2020-03

植物たち

ヒヤシンス

先に紹介したヒヤシンス,オリエンタリスとローマン.白は既に両方とも花が終わり,ローマンの青はまだ頑張っている.
植物たち

バビアナ・セデルベルゲンシス

舌を噛みそうな名前のバビアナ・セデルベルゲンシス.(Babiana sedarbergensis)今季開花株を購入.手持ちのバビアナ・ナナより花色が淡い.
植物たち

アネモネ・パブニナ

毎年「咲くやこの花館」で入手していたアネモネ・パブニナ.今年はコロナ騒動のあおりでことごとくイベントは中止.そんな中,園芸店で見かけた時に買い足していたが,なかなか好みの色が無い.そんな折り,某園芸店で直接店長さんに花色指定で発注することが...
植物たち

ロムレア・クルシアナ

北バルコニーで越冬したロムレア・クルシアナ(Romulea clusiana)が開花スタート.昨年春に開花株を入手した.全く存在を忘れていたが,目立つ花が咲いて「あ,居たんだ!」と思い出した植物.(^^;
植物たち

アネモネ・コロナリア・フロールプレノ

昨年春に入手したアネモネ・コロナリア・フロールプレノ.( Anemone coronaria ''Flore Pleno'' )真っ赤な花弁でゴージャスに咲く花が印象的.無事に夏越し・冬越しして今季も花を咲かせてくれた.
植物たち

原種チューリップ プルケラ・ペルシャン・パール

原種チューリップ仲間のプルケラ・ペルシャン・パール.(Tulipa pulchella cv. Persian Pearl )3/22から開花中
植物たち

アイリス・レティキュラータ JSダイト

リス・レティキュラータ仲間のJ.S.ダイトが開花中.(Iris reticulata ''J.S. Dijt'')今季初めて栽培する品種(昨年秋に園芸店で球根入手)で開花を確認したのは3/18.ブルーノート,ペインテッド・レディに続いて第3...
植物たち

アネモネ・ブランダとパブニナ

北バルコニー在住の夏越し・越冬アネモネたちが開花し始めている.ブランダ(ピンク)とパブニナ2種が既に開花中.ブランダは昨シーズン入手,初めての冬越し.ピンクとブルーが居たが,ピンクのみ3/11に開花を確認,3/19にはフル・オープン状態に....
植物たち

ロムレア・フラバ

フリカの球根植物・ロムレア・フラバ(Romulea flava).昨年入手した株は北バルコニーで越冬,開花してから南ベランダへ.そして今季開花株をあらたに入手.並べてみると花の大きさが全然違う!笑えるので記録.購入株は花が大きくて重いせいか...
植物たち

ゲイソリザ・コルガータ

南ベランダ在住のゲイソリザ・コルガータ(Geissorhiza corrugata).花の中が面白いので再登場.咲き始めはめしべが立っている.