大阪から蓼科へ連れて来たTropaeolumが数株ある.先日花が終わりイモのチェック実施.その一部を紹介.
最初はA1901号.この春大阪で開花が間に合わなかったazureum.昨秋種からスタート組だった.一応蓼科で花は咲いていたけど種は採れず.気候的なものなのか,不稔なのかは不明.来季発芽して大阪で開花してくれたら真相が分かるだろう(たぶん).他はT. beuthii1904号,incisum1803号,tricolor(号なし)株.





大阪から蓼科へ連れて来たTropaeolumが数株ある.先日花が終わりイモのチェック実施.その一部を紹介.
最初はA1901号.この春大阪で開花が間に合わなかったazureum.昨秋種からスタート組だった.一応蓼科で花は咲いていたけど種は採れず.気候的なものなのか,不稔なのかは不明.来季発芽して大阪で開花してくれたら真相が分かるだろう(たぶん).他はT. beuthii1904号,incisum1803号,tricolor(号なし)株.
コメント