スクロフラリア

植物たち

ここから蓼科ネタに戻る.

なかなかこの名前が覚えられない.(--) 思い出そうとして「ん~,『スクロテリア』?『スクロフラリア』だったっけ?『フロスクラリア』?『フロステリア』だったっけ?と訳分からん名前ばっかり頭に浮かび,肝心の正しい名前が出て来ない.
正しい名前は「スクロフラリア」.(Scrophularia auriculata ‘Variegata”)正式名称が長~いこのお方は2016年にミヨシで入手したもので前の庭からの引越組.

ちっとも咲いた事が無く,何度となく場所替えされ,何となく生きている組だった.葉は斑入りできれいだけど,あまり存在感が無い.そんな株だったけど今季は初めて花茎を上げ花を咲かせた.その花が…(^o^; 色はシックで良いのだけど,あまりにも小さくショボいので笑ってしまった.「何じゃコレ?」と.(~
~;) 
ともあれ咲いたので記事にして名前を残しておこう.

コメント