種からのマッソニア・プスツラータが開花.(Massonia pustulata)2回種まきしているが最初に播いて発芽したのが2016年4月.きっとその時のものだろう.昨年も一応12月に開花したのだが,あまりの花のショボさに笑ってしまった.今年はやっとマトモに咲いた感じ.
まず11/30に開花を確認した時の画像.(11/30午前・午後撮影)


そして12/1午前・午後撮影.



種からのマッソニア・プスツラータが開花.(Massonia pustulata)2回種まきしているが最初に播いて発芽したのが2016年4月.きっとその時のものだろう.昨年も一応12月に開花したのだが,あまりの花のショボさに笑ってしまった.今年はやっとマトモに咲いた感じ.
まず11/30に開花を確認した時の画像.(11/30午前・午後撮影)
そして12/1午前・午後撮影.
コメント
種からですか!( ゚Д゚)ひょえ~~~
何年ものですのん~~~~
この葉っぱのブツブツは家のラケとそっくりです(^^;
たまさん,こんにちは(^^)
種まきから3年目に初開花,今年4年目です.球根モンは気長です.でもネリネほどじゃないよ.(^o^)
ラケもこんなブツブツなんですね.チョイとキモイ,チョイキモですにゃ.(^^;
DORAさん、たまさん おはようございます。
種まきから3年目ですか。
我が家にも3年目ものが何株かあるのですが、1cm級の極小サイズとても花を咲かせる様子には見えません。あと10年すれば咲くのだろうか?
hiroさん,おはようございます(^^)
ココに登場したのはそこそこ大きい花が咲いてますが,まだチビ(同時種まきなのに)のはそれなりの大きさで咲いてます.チビはチビなりに咲くんだなぁと見ているのですが,さぁて球根は何センチあるんだろう?
1cmちょいかもしれませんよ.(^^;10年あったら子孫が出来てるんじゃない?(笑)