2020-12

植物たち

トラブルあれこれとオキザリス

昨日初めてインフルエンザの予防接種を受けてきた.17時予約,裏の注意事項を読んで問診票に記入,すぐに診察室に呼ばれた.医師に「あれ?初めてなんですか?」と言われ「少し赤くなり腫れますよ.まぁ,何も反応無ければ効いて無いってことですから」と言...
植物たち

ラペイロージア

南ベランダ・無加温ビニール温室在住のラペイロージアたち.オレオゲナの葉がツンツンしてきた.いつ花芽が確認出来るかな?ちなみに2019年の開花は1/11,2020年の開花は1/19.いずれも1月中に開花している.ということで来年の開花が楽しみ...
brachyceras

T.tricolor & T.brachyceras

南ベランダ在住のT.tricolor.南ベランダ在住のT.brachyceras 種からスタート株とイモからスタート株.
azureum

T. azureum

南ベランダ在住T. azureumイモからスタート組.種からスタート組.
austropurpureum

T. austropurpureum

南ベランダ在住のT. austropurpureumたちの様子.イモからスタート組.種からスタート組.一番上は名札が切れてしまったがL2009号.
植物たち

園芸店のパンジー&ビオラ

先日久しぶりに公共交通機関を利用して3駅先の園芸店「よつ葉や」さんへ.ここは寄せ植えに定評があり,オーナーの作る寄せ植え作品と共に寄せ植え向きの苗がずらりと並ぶ,特徴あるショップ.狭い店舗ながら店内には園芸関連の鉢や飾りなど雑貨の類いも満載...
植物たち

スノードロップ・カイトの歴史

花友さんにスノードロップ・カイトが増えたと言われ(確かに増えてるが意識してなかった(~_~;)),どんな具合に増えていったのか?と追ってみることに.初めての出会いは2017年2月,場所はヘレボ関連講習会で訪れた陽春園.売り場でこんな具合に売...
植物たち

北バルコニーの花芽たち

今週に入って強烈な寒波到来で寒い.毎朝気温は1度前後,最高気温も一桁台.今日は日中日射しがあって寒さはややマシ.そんな中,露天の北バルコニーで頑張っている植物たち.以前紹介したものもあるが,花芽を持っている子たちを記しておこう.まずは以前も...
植物たち

寒い日続き:原種シクラメン

今週に入り寒い日々が続いている.晴れていると思ったら急に空が暗くなりアラレが降ったりする不安定な空.今朝北バルコニーに出たら雪が降った形跡を発見.夜中か明け方にでも降ったのだろう.温度計を見ると気温は0度だった.積もるほどではないけど雪ヒヤ...
austropurpureum

Tropaeolumたちの様子:austropurpureum種からスタート組

南ベランダ在住のT. austropurpureumたち.昨日・今日と厳しい寒さで今朝は0~1度くらいだった.そんな中,種からスタートしたaustropurpureumの様子.成長具合はまちまちで,支柱を上っているものやまだ地面でのんびりし...