日中の気温が10℃に届かず風も唸り音をたてて吹き,久しぶりの寒い一日.10℃を超える日々が続いていた身にはこたえる寒さ.
南ベランダでは毎朝,無加温ビニール温室のフタを開けるが,今日は低温と聞いていたので開けずにいた.昼過ぎに様子を見に行ったら内側に結露していたのでフタを開けたところ,黄色の花が目に飛び込んできた.
南ベランダ在住のロムレア・フラバ.(Romulea flava)
2019年3月に入手した株.昨年は北バルコニーで越冬・3月に開花して南ベランダへ.今季はずっと南ベランダ在住だったので開花が早かったのだろう.


コメント
温かい日が続くとフツーに寒いの堪えますよねえ( ̄▽ ̄;)
こちらも水玉で凍ってた朝~に
横殴りの雪~~家は積もらなかったけっど
山の奥は道路わきに積もってた
ってか。。風強すぎ~~~(-_-)
おお~なんか黄色のお花見ると明るくなりますね!( ̄▽ ̄)
ビタミンパワー
たまさん,こちらにもコメントありがとうございます(^^)
今日は昨日よりは寒さがマシですが,それでも空気が冷たいです.
そちらの南ア球根たちにとっては厳しい冬でしょう.
こちら街中はマンション群のせいでビル風が吹き,うなり音を立ててかなりの強風です.(-_-)
寒い時に黄色の花って良いです.そこだけ春が来た♪みたい.(*^^*)
この花はお日様が当たらないと咲かない省エネタイプみたいです.なので見る時によって咲いていたりすぼんでいたり.(~_~;)見られたらラッキー♪な花です.