2021-03-22

austropurpureum

T. austropurpureum

南ベランダ在住のT.austropurpureumの様子.イモからスタート組は花がどんどん咲き進み,終わりに近づいてきた.L1507-1号L1602号L1606号L1607号L1702号L1703号L1705号L1801号L1803号L19...
incisum

T. incisum, leptophyllum

南ベランダ在住のT.incisum1803号 と leptophyllum・Lept1901号,smithiiの様子.incisum1803号は茎が伸びてきたがまだ花芽は見られず.Lept1901号に花芽を確認.smithiiは少しずつ咲き...
beuthii

T. tricolor, brachyceras, beuthii

南ベランダ在住のT1602号,B1901号,B2001号,beuthii1902号の様子.T1602号の種が大きくなってきた.イモからスタートのB1901号はほとんど花が終わりになり,種からスタートのB2001号は咲き進んできた.beuth...
azureum

T. azureum

南ベランダ在住のT. azureum.花が咲き進み,終わりになる花もポツポツ出てきた.種からスタート組は1株を除きすべて開花スタートしている.A2001号A2002号A2003号A2004号A2006号それぞれの花のアップ.イモからスタート...
植物たち

春咲きグラジオラス

春咲きグラジオラスの1つ,グラジオラス・ヴェヌストゥス(Gladiolus venustus)が開花中.クリームイエローと淡いパープルのツートン・カラーの花.何故か縦長.(^^;2017年あたりに海外の花友さんから頂いたもの.この子が咲くと...