北バルコニーへ移動したイモからスタートのazureumたち.棚にぎっしり置かれている.来週からは水やり出来ないので水切り週間となる.干からびるまでに種ができると良いのだが,あまり期待は出来ない.
austropurpureumたちもすべて北バルコニーの棚へ.こちらはもう花が終わった株が多い.多粒まきした大鉢ではカラフルに花が開花中.これはまだ南ベランダに居るが,そのうち北バルコニーの住人となる.種からスタートのL2006号はもう葉が黄変したので土をひっくり返したらチビイモが出来ていた.花は咲かずイモだけのパターン.無事に夏越し出来ることを祈ろう.






コメント
DORAさんこんばんは(^^)
azureumまだ綺麗に咲いていますね!
寄せ植えの鉢カラフルでいいです(*^^)v
早くも芋収穫ですか、可愛らしい芋採れましたね!
Cactuさん,こんばんは(^^)
azureumは株によって咲き具合(終わり具合?…笑)がまちまちです.咲いているけど葉が黄色くなっているものもあります.こういうのはイモがダメになっていないかと心配です.
カラフル鉢,良いでしょ~.ちょっと遊んでみました.(^o^)
今回のチビイモは種からスタート組での収穫第一号です.
Cactuさんちもイモの掘り上げが楽しみですね.(^^)っと,その前に種の収穫ですね.(^^;