梅雨明け後いきなりの暑さ.朝は15℃で良いのだが日中は軽く30℃を越える.いきなりのキビシイ暑さに植物たちもキツいだろうなぁ.
まだちっとも手入れ出来ていない箇所,ジャングルになったガーデンでモリモリ咲いているのがカワラナデシコ.遠目にもピンクの団体さんがよく目立つ.昨年あちこちに生えていたのをそのまま残しておいたら少しパワーアップした感じで咲いている.他の植物とコラボしている写真があるが勝手にそうなっているだけで目指してそうなった訳ではない.
昨年10月,咲くやこの花館の久山名誉館長(館長を退かれて今は名誉館長になっておられる)とカワラナデシコの話をしていたのが懐かしい.
画像はすべて7/13撮影したもの.





コメント
爆咲きしてる~( ̄▽ ̄)
こっちは雨にあたってピーカンの為
開花した花、次の日咲きそうな蕾、固めの蕾まで茶色になってしもただ
んでバッサリ切っただ
風がある日とない日で違い過ぎる気温っす
ジャングルっぽく見えてにゃいよ~( ̄▽ ̄)
たまさん,こんばんは(^^)
今日も軽く30℃越えの蓼科でした…ピーカン照りで暑かった~.(~_~;)
そちらではバッサリ・コースでしたか~.過酷な気候ゆえ仕方無い運命ですね.
こちらでは水やりしなくても枯れてない植物たち…ある意味スゴイ!(^^;地植えの強さを感じます.あ,鉢上の子も枯れてないな.(^^;
風の有無でかなり暑さは違いますね.毎日微風が吹いてると良いなぁ.
ありがとう,荒れ庭に見えぬよう写真撮る角度には気をつけてます.(^o^)