北バルコニーで頑張っているネリネ.ほとんどは葉が黄変してチリチリになり取り去ってしまったが,まだ青々している者たちが居る.遮光ネットの下で自然降雨が当たる場所.ということで7月下旬の記録を残しておこう.カゴが3つあり,2つのカゴで緑の葉が残っている.撮影はすべて7/24.
緑葉のメンバーは,カゴその1の太い葉がアルタ(Nerine alta)とアルタ交配(N. alta hybrid).カゴその2の細葉はマソニオルム(N. masoniorum),もう1つはヒルスタ(N. hirsta)とやや太めの葉はウンズラータ(N. undulata).
いつまで緑の葉を保つのか,この秋咲くのか?楽しみなネリネたち.







コメント
おお~元気ぃ~(*^-^*)
家は葉っぱ細い子ばっかり残っているよ~
どれも葉っぱ多いから花もいっぱい咲きそう~
家は遮光ネットってのが無いので
朝だけ日が当たる明るい日陰軒下に移動した子もいるし
放置の子が居る・・・(^^;
こう暑くて作業する気力がニャいだ
たまさん,こんにちは(^^)
おぉ~,そちらも葉の細い子が残ってるんですね!
マソニオルムとヒルスタ,両方居るのかな.
戸建てのお家は遮光ネット無しでも軒下という強い味方があって良いなぁ.(*^^*)
このまま秋に突入するのか,それともいったん葉が枯れるのか興味津々です.
水やりもしてないのによくまぁ生きてるなぁとしげしげ眺めとります.(^o^)