先日行った万博記念公園の植物では原種シクラメン(ド根性ッ子)を紹介したが,それ以外の植物たちの様子を.
満開だったのは十月桜.十一月だけど…というツッコミは無しで.(^^;

やけに葉が黄色いヘレボたち.オーレアではない.オリエンタリスの名札が付いているのだが,肥料不足?(^^; 別の場所では古葉と新葉が混じり合ったヘレボたちが居た.古葉をちぎりたい衝動にかられたが,,,グッと我慢.


平和のバラ園(バラ&宿根草ガーデン)の光景.秋バラが開花中で風に乗ってフワッと香りが漂ってくる.数カ所にあるメキシカンブッシュセージが見事.







平和のバラ園を後にして帰途につく途中,椿・サザンカの植えられた箇所を通った.まだまだつぼみは固い木が多かったが,一部満開になっているものも有った.


コメント
ワイ まだまだ花三昧ですねん(^^) 桜も咲いてるし~(笑)
サザンカは良いねぇ コチャラでは常緑花樹は縁遠い(シャクナゲは居るけど)
メキシカンブッシュ~♪ 暖地で裏山なんは皇帝様やセージ達ですら
セージの大株って見応え有るんが好きなんす、開花期遅めなんで目立つしね(^^)
今期はライム葉のパイナップルセージを楽しみました、黄葉&赤花&香良し♪
デカ過ぎで越冬無理なんがコチャラでは残念っす(-_-;)
と、報告事項アチャラに~ タイムリーにセージもペッタンしとりました(^^)
ミトンさん,こんばんは(^^)
まだ花はあるし(ネリネのツボミもある!)これからの花(球根類)もある暖地です.(^^)
ミトンさんちでもついに逆さハート♡が可愛いスノド秋咲き組が登場した模様ですね.
おめでとうございます~~(^o^)/ 来季もこの時期に咲いてくれますように!(←気が早い)
あの赤花とライム葉,対比が目立つ美しき子はやっぱり!パイナップルさんでしたか.(^^)
美味しい香りしますよね.(*^^*) セージはデカくなりますからねぇ,越冬させるには挿し穂でガンバ!です.
アチャラのお知らせありがとうございました.(^^)
すげーーゲラさん咲いているんだ~~バラも!(゚д゚)!
あ、黄色っぽい葉っぱん子は居るよねえ~~
国〇園でワンコインで買った子もそんな葉っぱだったよ
花はクリームに赤筋が入る子や赤スターな子
そん時も1ケースは黄色葉だったんで「え?ふつうなんか?」
って思ったでしゅ( ̄▽ ̄;)
家もセージ狩り飛ばした~~んでもすんごい広がり用ですよね( ̄▽ ̄;)
刈り飛ばしてそれか??ですよねえ・・
たまさん,こんにちは(^^)
公園のこちらのコーナーはまだ花いっぱいです.(^o^)
オーレアは仕方無いけど黄色葉って栄養不足に見えてしまいます.(~_~;)
1ケースも黄色葉とは…バーゲン仕様か!?オーレアの血が混じってるんかも?
咲いたらお披露目して下さい.(^^)
さすがに広いスペースがあると伸び伸び育てられて良いですね.暴れるだけ暴れさせてカット出来ますから.ゴミの量は凄いけど.(^o^)