北バルコニー在住のヘレボたち.だんだん花芽が膨らみ,開花が始まってきた.そんな中で今季トップに入手したヘレボは3株.加藤農園のDDイエロー・ピコティ.これはフレグランスもので花に鼻を近づけると香りがしている.昨シーズン購入株で同じく加藤農園のフレグランスものが咲いているのだが,そちらは全然香りがせず…(-_-)
こちらは今季入手のDDイエローピコティ.加藤農園の株には札に交配親(♀と♂)が記されている.
♀【20070】 20028dd イエローグラデーション
♂ddフレグランスイエロープリマヴェーラ

こちらは昨シーズン入手の株.北バルコニー在住. 昨年は香りを確認して入手したのだが,今季はあまり香りがしていない.寒いせいか?
♀170171dd スーパークリアゴールド3号
♂170267dd フレグランスアプリコットゴールド


こちらは横山園芸のddブラック・ピコティ.


こちらは小輪系のプチドール.ssホワイト.

そして北バルコニーで一番最初に開花したのは童仙房のマダム・ラモニエ.やたらデカい.大阪で夏越しした株.

花の大きさから大きい順に並べると
マダム・ラモニエ>ddブラック>ddイエローピコティ>小輪系プチドール となる.そこで鉢を集めて撮影したのがコレ.マダム・ラモニエは奥に居るので手前に置いたddブラックと大きさが変わらないように見えるが,実際に見ると大きさは違う.小輪系プチドールのチビさ加減はよく分かるだろう.

コメント
どっしり感のある黒さんですねえ~~
色がある中で咲くと目立つなあ~~(´▽`*)
イエローさんも美人ですねえ
お店でもわいわい並び始めましたねぇ
プチの八重が結構なお値段で出てました
もっと数並ぶと欲しくなる子も出てきそうじゃ~~
たまさん,おはようございます(^^)
黒は存在感ありますね.そこそこ花もデカいです.
加藤農園のはフレグランス狙いでゲットです.シングル探すんだけどココはダブルばっかり.
お店のヘレボ・コーナーはスゴイことになっていて,昨日インスタ・ライブしていた某園芸店では300株以上並んでるんだとか(←今日朝から売り出しだって).並んでいた花を眺めていたら生産者ごとにそれぞれ個性があって面白いです.(^o^)
今年はなんだか価格が上がってるように感じるのは私だけ?(-_-)
園芸店で話を聞いていたらめぼしいの(銘柄品)からサッサと売れていくから(マニアはスゴイ)売れ残りッ子から可愛い子を選びませう.