北バルコニーのヘレボたちの続き.
マダム・ラモニエに続いて開花したのがニゲル・ダブル.3つ花芽が付いていて今では3つとも開花.

同じくニゲル仲間の「こはる」(昨シーズン入手)はたくさんツボミが付いているのだがみんな土の中に突っ伏していた.ようやく1つ地上に出てきて咲きそうになってきた.

こちらは加藤農園の株.フレグランス系ではない.
♀ 190248dd多弁プリマヴェーラ
♂ dd多弁ホワイトゴールド


こちらは昨シーズン入手,SSグリーン良香(SSリグリクス×DDデュメ).大株だったので株分け実施.昨シーズン開花中@株分け前,2月24日の姿がコレ.花付き具合がスゴイ.

大小ポットに株分け後は大阪で夏越し.大鉢の方の一番花が開いてきた.株分けしても咲いてくれるのが嬉しい.



コメント
DORAさんおはようございます(^^)
早いですね!
ヘレボルスの花沢山咲き始めましたね(*^^)v
ddブラックの花綺麗です、
ssグリーン花茎が沢山立ち上がって、豪華です、
ニゲルダブル花茎がすっくと立ちあがって横向き咲きなのがいいです。
Cactuさん,こんにちは(^^)
購入株は店頭に並ぶ時点で開花してるかつぼみが膨らんでいるので早いです.
手持ち株もそろそろ動いてきました.
ssグリーンは昨年見事でしたよ.今季は株分けしたので小ぶりですが,ちゃんと花芽を付けてくれて嬉しいです.
ニゲルダブルは特徴的な咲き方してますよね.わりと花が大きめで良いです.(*^^*)