南ベランダに置いていたスノドはその後北バルコニーへ移動.気温が低い分動きは遅い.それでもボツボツ咲き始めている.元々手持ちのスノドはフローレプレノの札(←咲いたのが一重だったので充分怪しい)の鉢で芽が出てきた程度で大きな動きなし.(記載の無いものは1/31撮影)

こちらの2枚は1週間後の2/7に撮影したもの.明らかに花茎がググッと伸びているのが分かる.でも咲いている状態はたいして変わらず.(^^;


ここからはグリーン・マークの一覧.オッサンは居ない.








こちらはフローレプレノの鉢.チョロッと出始めた芽が見える.1つは花が咲くかな?


コメント
おお~ふりふり可愛い~~( ̄▽ ̄)
そしてお花大きい~
家は小さい球根まで開花してきましたが
鳥さんにぶっちぶっちちぎられるので(-_-;)
可愛そうぅぅぅぅぅ(>_<)な事なってま
お!風呂さん蕾持ってますね!( ̄▽ ̄)
裏山鹿!家のは・・・小さいし細いし・・・・
たまさん,おはようございます(^^)
スノドにまで鳥害が!?(・_・;) 誰?そんな事するのは.(-_-)
白い花弁が目立つのかなぁ,ちぎられて可哀想.(T_T)
フロプレさんはほとんどショボいですが,1つだけ咲きそう.
これも最初は小さかったんで,そちらもそのうち「お?」と思う子が出てくるかも~.(^^)
DORAさん たまさん こんちゃは~(^^)
新人さん達無事に開花しましたね、フムフム 確かに並エルだけども~
それぞれに見ると微妙にお顔がチャウのに納得♪
そー 我家の子等もチャウんだろですが大勢なんで多少の差はシカト…
オッサンだけは真剣に探し出すんが常、外花弁に緑乗るんも要注意しとりま(^^)
が、緑乗りは安定せぬ~ 寄せた場は並エル群れになっちまっただ(-_-;)
風呂さん 2個咲くような気配が~(^^♪
ミトンさん,おはようございます(^^)
オッサン居らずの並エル揃いでちょいとガッカリなんですが,みんなそれぞれに模様が違うのが面白いですよね.(^^)
あはは,そちらでは大勢すぎて個性埋没?確かオッサンは居ましたよね?今季も捜索して下さい~.(^o^)
グリーンチップは不安定なんだ…ウチは該当種の球根がダメになって会えず,残念コースです.開花株で販売中のスノド,今月に入ってまだ見ていません.どこかで会えると良いのだけど.
ん?2個咲く?だったら良いなぁ.(^^)