ラケナリアとチューリップ

植物たち

北バルコニーに1つラケナリアとおぼしき鉢がある.ラケナリアは耐寒性が弱いので冬場は南ベランダに置いていたが,この鉢はラケナリアとは思わずそのまま北バルコニーに放置されていた.ここは雨ざらしの場所なので,霜は降りるし雪も降れば積もる.

3月のある日,広い葉がべろーんと出て中央に花芽らしきものが出てきたのに気づいた.おや?この花芽の出方はラケナリア??(・_・) だとしたらよくまぁ冬の間無事に過ごしていたものだ.ラベルはとうに劣化していて分からない.誰だ,コレ?(-_-) こんなラケナリア,居たっけ?

で,過去を遡る.ん~,これか?とたどり着いたのが2014年8月通販で入手したラケナリア・エレガンス・パープル(Lachenalia elegans purple).これは青花の咲くヴィディフローラやウィンター・ブルー・キングと同時に入手したもの.なんとまぁ,ビックリ.

可哀想なほど傷んだ葉のエレガンス・パープル 3/31撮影
横にチビが居る 4/3撮影
チビのアップ;一応咲くつもり? 4/3撮影
名札を付けたエレガンス・パープル;下から咲き始め 4/5撮影

昨秋頂き物の球根(花友さんに感謝)からスタートしたラケナリア・オルキオイデス・グラウシナ(Lachenala orchioides var. glaucina).花茎が上がり青い花が下から咲きそう.

ラケナリア・オルキオイデス・グラウシナ 4/5撮影

こちらは3月に咲いたラケナリア・ヒナドリ

.これも頂き物の球根からスタート.黄色が鮮やか.

ラケナリア・ヒナドリ 3/17撮影

こちらは南ベランダ在住だったラケナリア・トリカラー.すっかり紹介するタイミングを逸して花の終わりになってしまった.

トリカラー 3/28撮

一方原種系チューリップは3/27にポリクロマが1つだけ咲いただけ,他の球根は葉だけ出している.昨年秋に入手したクレティカヒルデが4月に入りようやく開花.

ポリクロマ 3/27撮影
クレティカヒルデ 4/2撮影
クレティカヒルデ;上から見たところ 4/2撮影
クレティカヒルデ;5輪開花中 4/5撮影

コメント

  1. たま より:

    ま!エレガンスって名前なのに太い茎でたくましい!
    で、花小さくない??(^-^; ムスカリっぽい
    家は今年寒いのにやられたのかひな鳥さんは辛うじて咲いたけど
    他の子が葉っぱだけです(;’∀’)
    ラケさん難しい~~

    • DORA より:

      たまさん,こんばんは(^^)
      そそ,ぶっとい茎のわりに花は小さいです.バランス悪いですね.(^^;
      寒さが厳しかったこの冬,そちらでヒナドリさんが咲いただけでも凄いです.
      葉っぱだけでもとりあえずは生きてるって事で,ラケナリアの耐寒性は微妙ですね.今の時期に肥培したら(もうそちらは暑い?)来季は期待出来るかも.ようシランけど.(^o^)
      って事で「ラケナリアの耐寒性って(品種によるかもしれないけれど)ホントのところどうなん?」と思った今季なのでした.

  2. こんばんは。
    クレティカヒルデ!我が庭にもいます(^^)。
    今シーズンで3年目。可愛くてお気に入りです。
    2年目は初年に比べて花が減りましたが、今年は去年より微増。
    消えてしまうチューリップが多い中、さすが原種。頑張ってくれています。

    • DORA より:

      ぺんぎんびたきさん,おはようございます(^^)
      3年目とは素晴らしい!花後の管理が行き届いているのでしょうね.
      原種系は可愛くて好きなんですが,手入れが出来ずベランダでは1年草扱いです.(^^;
      季節外れの高温,晴れ続きで水不足で干からびてるだろうなぁ,なんて想像しています.

  3. DORAさん皆様こにゃにゃ。
    ぺんぎんびたきさんのブログでもコメントしましたが、クレティカって地中海クレタ島の一部にだけ生える、本来かなりの希少種なんですよね。でも日本の気候にも順応して宿根化もできそうですし、かなり有望な原種ですにゃ。ワラシも今年の秋はチャレンジします!!

    でで、前スレの話で恐縮ですが、Doraさんのオリエンタリスはブーママさん印かにょ? であれば、多分これが本当の原種のオリエンタリスだと思うんですよね。
    んが、ワラシのところでは定着しているものの花つきがかなり悪く、Doraさんところのように何輪もつかないだよ~(´;ω;`)。 どのように育てられているか教えていただければと!!

    • DORA より:

      月イチガーデナーさん,こんばんは(^^)
      へぇ,そんな希少種が日本で販売されてるのは面白いですね.来季も出るかな.
      この秋タイミング良く球根入手されることを祈ってます.(^^)

      関係ない話ですが明日の予想気温見てビックリ,飯田6℃/26℃ですって.(@_@) ウチのあたりは2℃/22℃.一日の気温差20度,信州って過酷な地ですね.(~_~;)

      オリエンタリス青はboomamaさん印です.場所節約のためわりと詰めて球根埋めてます.たまたま埋めた時の画像を見つけたのでヒヤシンス記事に貼っておきましたのでご覧下さい.
      用土は鹿沼,赤玉がメイン,腐葉土とクンタンそれぞれ少々.植え付け時には肥料無し.北バルコニー在住で液肥をやるのが面倒くさい(←おい!(^^;)ので葉が出てきたらプロミック置いてます.
      地植えの場合は他の植物とのせめぎ合いが地下で起こってるかも~ですね.