フロックス

植物たち

蓼科ネタはまだ続く.大モミジ下にもフロックスは居たけれど他の場所にもフロックスがいろいろ居る.花色は白,ピンク,斑入り葉薄紫,薄紫,.
昨年フロックスについていろいろ書いたが,その時シバザクラもフロックス仲間だと知った.また,夏に咲くフロックス仲間も居るが,今回は春咲きの特集.

シバザクラ 5/7撮影
花友さん印の白 5/12撮影
ミヨシで入手の白;青コン様友情出演 5/11撮影
花友さん印のピンク 5/15撮影
薄紫斑入り葉@前庭から引越組 5/11撮影
薄紫(ディバリカータ) 5/11撮影

昨年の記事を見ていたら薄紫で中心の目が赤いムーディブルーというのが居るはずなんだが見当たらない.今度行ったら名札が無いかチェックしないと.(~_~;)
ちなみに昨年の記事に登場したムーディブルーを載せておこう.

ディバリカータ・ムーディブルー 2021.05.11記事より



コメント

  1. ミトン より:

    (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ ワイ グラカバ三昧のフロックスさん達~♪
    ↓のアラビスとかもだけんど優し気にグラカバしとりますな~ ホノボノ(^^)
    我家っ子? ノビノビとお育ちに♪ 育ち好い好い環境に裏山の鹿。
    あ・そ~だ ↓のアラビスさんは気抜くと並葉に戻ってまうので見つけ次第摘むんが大事(^^)
    変移葉飼うには並葉潰しは欠かせない~、最近@バリエ増えてますもんね(^_-)-☆
    誰のせいかな? っつう、ご意見には笑う鹿ありませぬが…(笑)

    • DORA より:

      ミトンさん,こんにちは(^^)
      そそ,白とピンクはミトンさんッ子です.旺盛な伸び具合はさすが北国で鍛えられてるな,なんて思いながら見ています.(^o^)
      アラビスさんは並葉に戻りがち?ハイ,気をつけます,ありがとう.って,蓼科ではアラビスさんより普通土のトコに居る斑入り葉フロックス(薄紫)の方が緑葉になりがち…たぶんロックもどきコーナーは栄養不足でなんとか生きてるレベルなんだろうなぁ.(~_~;)
      うふふ,バリエ飼いは苦労が絶えませんね~.ミトンさんのご苦労が偲ばれます.(^◇^)

  2. たま より:

    フロックス色々~~
    あ、赤目の子はミヨシで買ってた子ですか?
    ミヨシでも色んな種類あったですよねえ~~
    ああ、あの庭はどうなってるのやら

    バリエ飼い~~(≧◇≦)
    増えますたよねえ~~家も増えてるけど
    DORAさんところも増えた気がするよ~~(*^-^*)

    • DORA より:

      たまさん,こんばんは(^^)
      そう,赤目はミヨシ組です.あそこにはいろいろ居ましたねぇ…遠い目.
      ガーデンは通りすがり(というか無理矢理通った…笑)に見た時,上のガーデンはそこそこ手入れされてる感じ(建物でセミナーとかやるから?)でしたが,下はなんだか荒れてる感じがしました.草がいっぱい….
      たまさんちもバリエッ子そこそこ居ますよね.斑入りマム氏も居るし.(^o^)