白い花

植物たち

庭で咲いてる白花特集.
まずは斑入り葉のアザミ.某園芸店で今季入手・地植えにしたものがサッサと開花.花友さんからの苗を昨年地植えにしたものはノンビリ成長中.

斑入り葉アザミ 6/6撮影
斑入り葉アザミ;花のアップ 6/6撮影
花友さんからの斑入り葉アザミ 6/1撮影

自生組のフタリシズカ.こんなの居たっけ?と思いつつ見回すと結構な数が居てる.ヒトリシズカ同様,適当に抜かないと…と思っているところ.

フタリシズカ 6/2撮影

こちらも先住人のアネモネ仲間.今季咲くの遅いかも?

アネモネ仲間 6/7撮影

こちらは植えたら爆増したエゴポディウム.これ以上増えたら困るので花が咲いたのを鑑賞してから引き抜いた.

エゴポディウム 6/7撮影

こちらはコンパクトに開花中の伊吹ジャコウソウ白花.

イブキジャコウソウ白花 6/3撮影

コメント

  1. Cactu より:

    高原らしく爽やかな花が咲いていますね(^^♪
    フタリシズカ、アネモネ、葉焼けしないで瑞々しいです。
    伊吹ジャコウソウ鉢植えにしてたのですが、夏越し出来ませんでした。

    • DORA より:

      Cactuさん,こんばんは(^^)
      こちらはまだ最低気温が10℃ちょっと,最高気温が20℃前後です.日射しがあると日向は暑いですが日陰は涼しい気候です.梅雨入りしてますがまだ湿度がそれほど高くなくて快適です.
      きっと植物たちにも過ごしやすい気候なのでしょう.
      イブキジャコウソウ,そちらではダメでしたか…う~みゅ,残念.まぁ,蒸れそうな姿してますものね.(^^;

  2. たま より:

    DORAさんCactuさんおはようです( ̄▽ ̄)

    家のアザミは居なくなっちまったので
    里子に出しておいて良かったですぅ(; ・`д・´)
    縞々トゲトゲ良いですよねえ~

    あ、そそ、一個前のん
    ファーマーズと重なって行けたのはそのイベントではないですぅ
    山野草店オンリーなのですよ
    で、今年はファーマーズより1週間早かったんです(ノД`)・゜・。
    山野草販売されているイベントは裏山鹿~~

    • DORA より:

      たまさん,こんにちは(^^)
      ありゃ~,そちらには居ないんですね.ウチの子にそちらの分まで頑張ってもらわないと!
      トゲトゲ具合,なかなか派手です.

      あぁ,イベント…そういえば日野春さんがファーマーズの会場予約するのが遅かったんで本来なら一週間前だったんだけど先客有りで取れんかったとおっしゃってましたっけ.(^^;
      って事は元来山野草イベント目白押しの季節なんですねぇ.来季は重なってハシゴ出来ると良いですね.(^o^)

  3. ミトン より:

    みなさま (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
    ワイ マリアアザミっすね♪ 何故にマリアなんかはよー解らんけども
    白は珍しかと~ 普通はピンクだった筈、トゲトゲ塩梅激しですが美形じゃ(^^)
    も・一個の方もピンクだったかなぁ? 以前☆にしてもーたけんど兄弟株が当地でも育っております(^^♪

    イベント有るんが裏山鹿~ 特に山野草系♪ ワラシもハント・イベント予定が(^^)
    片道250km程… ガンバしま(相方が)コロナ以降の再開で超楽しみ~ 山野草系少ないけども(^^)

    • DORA より:

      ミトンさん,こんにちは(^^)
      あ,マリアさんの名前が付いてるんですか.ラベルは単に「斑入りアザミ」でした.(^^;
      白花がレア物とは嬉しいです.(*^^*)
      そちらにも居るんですね.この子は背が高いんで埋もれてないかな.(^o^)

      お!そちらもイベント有り!(^o^) さすがに距離が半端ないっ!(~_~;) ようやくコロナ禍も収まりつつあるんでイベント復活は喜ばしいですね.存分に楽しんで来て下さい!(^^)