ネジバナ

植物たち

先週チラッとネジバナを紹介したけれど他の場所でも見かけたので独立記事に格上げ.

ネジバナって開けた場所で芝生のような背の低い草のあるところにポツポツ出ているのをよく見かける.少し前までは空き地とかでも見かけていたが,そこにはマンションが建ち立派な植栽が施されネジバナはすっかり消えてしまった.別の場所では植生が変わり,背の高い草が多くなってここでもネジバナは見られなくなった.昔ネジバナを見かけていた場所で見られなくなるのは寂しい.

梅雨のこの時期に咲く芸術的なこの花は小さくても花色がピンクなので目立つ.いつも外に出るたびに下を向いて左右キョロキョロしながらネジバナを探して歩く.関東ではネジバナ爆発というほどたくさん見られているらしいが,こちらではさっぱりだな…と思っていた矢先,ついに発見!!

まずは先日紹介した6/17のネジバナから.丘のように傾斜のある斜面,てっぺん近くに他の草に紛れて咲いているのを発見.周囲の草は背が高い.それに比例するようにネジバナも草丈が長くなっている.まさに背伸びしている感じ.(^^;

草むらの中に咲くネジバナ;花色が白っぽい 6/17撮影

丘の上のこんな草むらの中にネジバナは咲いている.(赤丸内)
上とは別の個体. 6/17撮影

丘の上の別の場所でも咲いていたので見つけたのは合計3本 
6/17撮影

その翌日の6/18,自宅から最寄り駅方面へ歩いている時,工事予定地の柵の中でネジバナが咲いているのを発見.柵の中なのである意味保護はされているのだが,工事が始まると破壊されるのは必至.遠いので全景とズームで撮影.

柵の向こうで咲いているネジバナ発見(赤丸内) 6/18撮影

上のネジバナを少し角度をずらしてズーム撮影 6/18撮影

別の場所のネジバナ 6/18撮影

上と同じネジバナ.右下にもネジバナが居る. 6/18撮影

また別の場所のネジバナ;スパイラル具合が良い感じ♪ 6/18撮影
白花はアベリア.

上の花たちを発見した後日もポツポツと各所でネジバナと出会っている.恒例の場所もあれば全然違う場所もある.梅雨のこの時期,どこであっても顔なじみの可愛い植物に出会えるのは嬉しい.(^^)

コメント

  1. Cactu より:

    沢山見つけられましたね!
    鬱陶しい梅雨の季節、
    ピンクの可憐な花が可愛いですね(^^)v

    • DORA より:

      Cactuさん,こんばんは(^^)
      ありがとうございます!Cactuさんちの鉢でヒョコヒョコと出てきたネジバナたち,可愛い姿にホッコリしていましたが,ついに地元でも見つけましたぁ!!(^o^)
      こうして出会えると嬉しいものです.ほんとピンクの花が可憐です.(*^^*)
      梅雨時の短い期間ですが充分満足出来るほど見られました.今年もこれで納得です.(^^)