7月最後の日.今日も暑かったが昨日よりは曇りがちなのでまだマシ.ただ,朝の気温はいつもより高い21℃.20℃を切らないと涼しく感じない.
今朝の散歩で子鹿に出会った.はぐれたのだろうか,それとも近くに群れが居るのだろうか.これだけ鹿が居ると被害も多いだろうなぁ.ウチは鹿避け柵のおかげで無事だけど.

子鹿発見!赤〇内 7/31撮影

ズーム撮影したらこんな子だった 7/31撮影
さて昨日7/30(日),酷暑の中小淵沢にあるシミック八ヶ岳薬用植物園へ.
先日バラクラで人が少なかったのでここも少ないか?と思いきやそうでもなかった.いつもはガラガラの駐車場に何台も車が停まっている.建物内では何やらイベントがあったみたいで人の声が聞こえていた.後で調べてみたら「親子木工教室」が開催されていた模様.夏休みなんだなぁと実感.
いつもの東屋でランチの後,あちこち見ようと思ったがあまりの暑さでハーブコーナーだけにして退散.(^^;
ネムノキの花はすっかり終わり,この日の収穫は「カルドンの開花」だった.前回見た時はツボミだったが今回はアザミみたいな花が咲いていた.それにしてもデカイ,軽く2m超え.(^o^) 画像はすべて7/30撮影.

遠目に見たカルドン.周囲をネットで保護されている.ここだけ獣よけ??

近づくとこんな感じ.右奥の建物は温室.

花に近づく(ズーム撮影)

別の角度で花に近づく(ズーム撮影)

さらに花のアップ!
コメント
私が種まきで育ててた頃は「カールドン」じゃったぁ~
今は「刈る丼(なんでやねん)カルドン」なんですね
(変換が変なのでそのまま載せてみた)
カルドンさんがネット押さえて「出せぇ~~」っと言っているようですな
そそ、鹿さんこれ食べるのかな?
葉っぱをきんぴらのように炒めると旨いそうですが・・・
食わなかったな~~
かといって蕾に可食部はほとんど無いので食えず
アーティチョークも美味しく食べたことは無いですが・・・
小鹿ちゃん~そろそろ親とべったり一緒生活から離れる時なので
奈良公園の鹿も保護施設から親子が奈良公園に放されておったです
ま、、ある程度群れでいるけど・・
一人大冒険中かも?あんた誰?って思われてるかも(^^;
たまさん,おはようございます(^^)
そそ,私も「カールドン」でした.が,名札見ると「カルドン(刈る丼!(^◇^))」と.まぁどっちでも良いけどね.(^^;
実は隣にアーティチョークさんがおりました.両方囲いに入ってます.アーティチョークさんは葉っぱだけ.きっと花茎を喰われて慌ててネット囲いされたんか?なんて思いましたよ.(~_~;)
へぇ,きんぴら?それは初耳です.どっちも食べたことはニャイな.(^^;
おぉ,鹿の生態詳しいですね.そうなんですね,親離れの時期なのかぁ.鳥獣保護区なので彼らは我が物顔でその辺ウロついてます.あちこちでスパッと茎がカットされたような食害の後を見かけます.鹿避け柵あるからウチは大丈夫ですが,あまり増えて欲しくないです.