恵泉蓼科ガーデンのオープン・ガーデン

お出かけ

今朝台風7号が和歌山に上陸した.予想していたより西寄りの進路を進んでいる模様.遠く離れた蓼科では朝は曇り,気温19℃.風があり雲の動きは速い.午前中は曇りのまま,午後になり時折雨がパラついていた.

さて,昨日8/14午前9時から蓼科高原・三井の森別荘地にある恵泉蓼科ガーデンのオープン・ガーデンが開催された.7月にもオープン・ガーデンがあったのだがコロッと忘れていて行き損ねた(~_~;)ので今回は気合いを入れて参加.と言っても今回は猛暑のためガーデン・ツアーは無しで,簡単な概要説明(10分程度)とガーデン管理説明(20分程度)が行われた.ガーデン長・小澤さんの話では7月にガーデン・ツアーして猛暑でヘロヘロになったため,8月はガーデン巡りは無しにしたとのこと.そりゃ説明する方も大変だったろうけど聞く方も大変だったことだろう.(^^;

ガーデン内に置かれたイベント案内板;分かりやすい(^o^)

台風7号接近中で天気は曇り,湿度は高めだが日射しが無い分暑さはマシで助かった.
小澤さんの話では今季は4月例年より2週間早く花たちが咲き始めたので大慌て,作業が後手後手に回ったそうな.そして7月,例年になく雨が降らず,いつもなら水やりはしないのだがバラのところに水やりをしていたとのこと,おかげでそのコーナーに居るミナヅキは花付きが良くキレイにさいているが,ボーダーのミナヅキは花がショボく咲くのも遅いとのこと.植物たちは気候に翻弄されている.

そして去年と変わったことと言えば,ボーダー花壇南側のあまりにも大きく育った樹木をカットしたこと.根元からバッサリではなく数mの高さでカットされていた.日陰になりすぎて植物の成育が悪くなってしまったらしい.暖地と違い高冷地ではクリスマスローズでさえ日当たり良いところの方が良く育つ,と言っておられたがまさにその通りでよく分かる.ウチでも引越前の庭は向かいの樹木が大きく育ちすぎ庭に苔が生えるようになってしまった.自分ちの樹木なら伐採も出来るが,人の土地のものなのでどうしようもない.年数が経つにつれ樹木は育つ.それによって環境も変わる.庭には一定の環境なんてあり得ない.

リンデンバウムの下で概要説明される小澤さん

ホワイト・コーナー

バラの居るコーナー

また,小澤さんの話で「宿根草の見頃は約2週間ほど,季節と共にうつろいゆく宿根草の庭は,いつ行ってもカラフルな花が咲いている商業ガーデンと違い華やかでない時もあるが,そんな時は葉を楽しむ.そのため葉の組み合わせ(形や色など)も考えて植栽している.なので1年草の花を追加で植えることはない」と.

思わずバラクラのワスレナグサ3500株植え付けの話が頭をよぎった.バラクラは紛れもない商業ガーデン,いつ行っても花が咲いていないとお客に満足してもらえない.そもそもガーデンの目的が異なるのだが,バラクラでも最近では「宿根草,宿根草」と言っているのはSDGSの関係か.

こちらはハーブガーデン.ここを歩いている時,二人連れの「これはオミナエシよね.オトコエシは白よね」という会話.そう,オトコエシは白.ウチの庭にもオトコエシ(白)が居たけれどその場所にオトコエシの草丈で黄色の花が咲いた.オトコエシが黄色に変身した!なんて思ったのだが,あぁ,やっぱりオミナエシに占領されたのか.(-_-) オトコエシは小黒さんコーナー出身の子だったのに残念だなぁ,なんて思いながら話を聞いていたのだった.

ハーブガーデン;背の高い黄色がオミナエシ

ハーブガーデンを抜けボーダー・ガーデンへ.日当たりの良いボーダーはイエローやレッドなどハッキリしたカラーが使われている.

イエロー・ボーダーの一角;左端は軽く2m超えのイヌラ仲間か?

上画像・左端の子のアップ

赤が入ると派手になる

この楽しいモケモケ花芽もイヌラ仲間かな

上のモケモケが咲いたらこんな感じ

草丈が分かるよう知らない方々に登場してもらう.(笑)右端の植物に注目.

右端の植物のアップ.そう,ソリダゴ.ソリダゴと言えばファイヤーワークスみたいに巨大なものを想像するので「?」だったが,小澤さんに尋ねたらこれは草丈の低い品種だそうな.あ,肝心の品種名聞き忘れた…(-_-)

ボーダー花壇で小澤さん@ガーデン管理の説明中

説明終了予定時間で質問タイムになった時,このクサフジみたいなピンクの花は何か聞いたら「コロニラ(クラウンベッチ)」とのこと,そしてついでに支柱の話となった.ここで使用しているのはケヤキの剪定枝.樹木を剪定した後に出る枝を利用しているのだが,ケヤキやブナはしっかりしていて良い支柱になるが白樺や桜は弱くてすぐダメになるとのこと.支柱の役目を終えた後これは薪ストーブの焚きつけとなり,その灰は庭に戻すという.まさに循環型ライフ.

コロニラ(クラウンベッチ)の支柱に注目;ケヤキの剪定枝を利用している.

赤丸内が上部をバッサリ剪定されたケヤキ

ピンク・ボーダー手前はアリウム・ミレニアム.草丈の低いアリウム.つい先日園芸店で見つけてゲットしたばかりの植物.(^o^) こういう事ってよくある.

そして今回とても嬉しかったのは旧知の花友さんとの出会い.以前もココで出会い,その時は私の方から声をかけた(ご主人がご一緒されてて外国人なのですぐ分かった)が,今回は単身参加で向こうから声をかけてくれた.人の顔が覚えられない私は一度くらい会っただけではさっぱり分からず「あなた誰?」状態で凍っていたが,相手の方は私が長身(168cm)で目立つからか「雰囲気で分かった」とのこと.

ともあれしばし雑談.標高1750mにお住まいの彼女は1年のうち暖房を入れないのは3日だけ,なんておっしゃっていたが今年猛暑だけど最高気温は何度くらい?と尋ねたら20℃くらい,高くても25℃までとのこと.うわ,20℃って,ウチの最低気温だよ~,最高は33~4℃でクーラー必須になってるよ~,ウチにはクーラー3台あるよ~なんて話をしていたのだった.彼女のブログ更新が滞っていたので心配していたがお元気そうで安堵した.にこさん,声をかけて下さってどうもありがとう.(*^^*)

コメント