2023-09

植物たち

コルチカム

庭でコルチカムが開花スタートしたと思ったらアッという間に爆咲きに.(^^; 白や八重,それにハーレクインは頭だけ出てる状態で開花はまだ先の模様.頭がピンクに色づいたコルチカム 9/16撮影翌日には開花 9/17撮影花の中にアリさんがたくさん...
植物たち

ベラドンナリリー”八重桜”

今日は曇り空メインの一日でナンとも不安定な空.朝出かけていたのだが,帰りほんの10分もかからない距離なのに豪雨に遭いずぶ濡れに.しかも家に到着する頃には雨は上がり日が射しているという,なんとも腹立たしい空.(-_-) 夕方にもまた豪雨になっ...
植物たち

ヒガンバナ

本日大阪に戻った.北バルコニーを見て爆笑してしまった物件があったけどそれはまた後日のお楽しみとして.やはり大阪は暑い.前回帰阪した時よりはマシだったけどシッカリ30℃超の気温,しかも蒸し暑さのオマケ付きなので身体にこたえる.エアコンをガンガ...
植物たち

ヘレボ植え替え

今月に入り,最高気温が30℃を超えなくなったのでボツボツとヘレボの植え替えを行っていたら…また夏に逆戻り.でも今やっておかなくては出来なくなってしまうのでボチボチとスタート.春に大阪から蓼科に連れてきてポット植えのまま夏越しした子から植え替...
austropurpureum

2023年・Tropaeolumの種まき

今日も暑い日で30℃超.いつまで続く?この暑さ.(-_-)暑いけど今やっておかなくては…と思ってTropaeolumの種まき実施.まだ水やりはしていないので雨が降ればシーズン・スタートとなる.今季種まきする一覧は次の通り.T. austro...
お出かけ

バラクラ@20230915

今日も暑かった.朝は18℃とまずまず(この時期としては暑い)だが,日中は真夏日かその一歩手前の気温になり,今後どうなるんだろう?と気になるところ.庭や近所でサラシナショウマが咲いているが,バラクラでもサラシナショウマが開花中.気温はまだ(真...
植物たち

朝の散歩にて

今日はまた暑さ復活,30℃超で全く9月とは思えない気温.(-_-) それでも植物たちは秋の様相を呈してきた.そんな中,9/15に朝の散歩で出会った植物たちを記録しておこう.朝の気温は18℃,歩くとジンワリ汗をかくやたら蒸し暑い日だった.この...
植物たち

カリガネソウ

庭ではカリガネソウ各種が開花スタート.斑入り葉のものは先月半ばくらいから咲き始めもう花は終わっているが,今月になって普通のカリガネソウが咲き始めた.朝の最低気温は15~18℃,最高気温はようやく30℃を切るようになり,秋の植物たちもスイッチ...
お出かけ

秋のアルパカ牧場

9/13開園直後に八ヶ岳アルパカ牧場へ.入り口はコスモスがお出迎え.(^o^)少し気温が落ち着いて来てアルパカたちは一頃より楽そうに見える.八ヶ岳アルパカ牧場入り口;コスモスがお出迎えそして手洗い場の前にワンコの姿があった.スタッフさんの飼...
植物たち

シュウメイギク

現在庭のあちこちでシュウメイギクが咲いている.雑草と言って良いほどの繁殖力の強さ.(~_~;)八重のものや白花のものが増えたら良いのだけどこちらはサッパリ.(-_-)ということでシュウメイギクの様子を記録しておこう.シュウメイギク「初音」;...