2023-09

植物たち

ミソハギその後

今朝は15℃と涼しかったが日中は気温が上がり(と言っても30℃には届かず)湿度の高い気候だった.雲が多くすっきりしない空が続いている.前回は8月半ばのミソハギ@咲き始めの様子を紹介したが,今度は咲き終わりに近い様子を記録しておこう.オミナエ...
お出かけ

ダリア,ダリア,ダリア

今日は一日曇り空,時折雨が降り時折日射しが出て…という妙な空模様.カラッと秋晴れの日がちっとも無い.そして気温はずっと高め.もう9月中旬に突入だと言うのに今年はどうなっているのだろう?さて,ある日バラクラのインスタ・ライブを見ていた時ダリア...
植物たち

アンジェリカとツユクサたち

今日は午後から雨予報だったのに出かけて午後帰宅したら晴れていた.なんじゃらほい.(~_~;)そして相変わらず日中はカラッとせず蒸し暑い.本格的に秋が来るのはいつ?? (-_-)さて,今季花友さんから頂いた銅葉のアンジェリカ ‘ビカーズ ミー...
植物たち

青いスイートピー;花の構造

今日は晴れ時々曇り,昨日は涼しかったのに今日はまた夏に逆戻りで暑かった.と言っても30℃前後で,一頃みたいな34,5℃にはなっていのが救い.9月4日雨の合間に庭チェックしていたら青いスイートピー;ヴィグナ・カラカラ(Vigna caraca...
植物たち

ベルケア・パープレアその後

今季1本花茎を立ち上げいくつか花を咲かせたベルケア・パープレア.今度は別の花茎を立ち上げあらたな花が咲いた.1シーズンに2本花茎が上がるのは地植えにしてから初めて.蓼科入りした日にベルケアのツボミが開きそうになっており,翌日には開花,そして...
植物たち

ムクゲ開花

今朝は曇りで気温14℃.一気に涼しくなった感じだが日中は湿度があってカラッとした空気感ではない.それでも30℃には届かず動くと暑いけど最近ではまずまずの気候.前回蓼科滞在時にツボミだったムクゲ「紫玉」の開花が始まっている.2019年夏に小黒...
植物たち

斑入り葉フロックスとカラスアゲハ

今朝は曇り空で19℃,湿度が高くムシムシした空気感.予報では正午以降雨だったが実際に降ってきたのは15時以降だった.日射しが無い分涼しく感じる.今月少し気温がマシになりチョウが飛んでいるのをよく見かけるようになった.例年なら7月8月に見かけ...
お出かけ

八ヶ岳薬用植物園

先週見ていた週間予報では今週ずっと曇りと雨マークだったのに,何故か今日は晴れ.晴れるのは嬉しいけれど暑さは要らん!!今日は30℃超の暑さでまた夏に逆戻り,空気感もムワンとしておりスッキリしない.早く涼しくなって欲しい.さて,バラクラへ行った...
お出かけ

初秋のバラクラ@20230902

9月2日,晴天に誘われ今回滞在初のバラクラ行き.フロックスは終わりが近づき,ダリアがいろいろ咲いている.縞々カンナも花が終わってそこにトンボがとまっていた.初秋のバラクラの光景を紹介する.画像はすべて9/2撮影.ブッドレアと秋の空 巨大フウ...
植物たち

今頃?のトリトマ

トリトマ・ガルフィニー(Kniphofia galpinii)が今頃満開になっている.学名が変わったが慣れてるトリトマで記載する.この株7月も咲いていて花は終わったと思ったのに8月31日に蓼科に来てみたらなんと満開でなんだこりゃ??(@_@...