austropurpureum Tropaeolumたち 北バルコニー在住のTropaeolumたち,T.azureumとT. austropurpureum.暖かい日があると茎の伸びがグンと早まる.特に雨の日は外に出られないため数日空くと誘引に追われる.画像は1/20撮影.まずはT. azure... 2024.01.21 Tropaeolumaustropurpureumazureum植物たち
植物たち スノードロップ 北バルコニーのスノードロップたち.雨の日が多く止み間にササッと撮影.花友さん由来のコーカシカス1/19撮影カイト;今季は開花数が少ない1/19撮影オッサンズ;雨もしたたる良いオッサン(笑)1/20撮影萌木の村組;花芽が出てきた1/19撮影別... 2024.01.20 植物たち
植物たち 原種シクラメン@北バルコニー 北バルコニー在住の原種シクラメンたち.一部開花スタートしている.開花一番乗りはスノー・プリンセス.花芽を持った株が多数,一部を紹介.スノープリンセス;花が開くまでの姿も可愛い1/17撮影上と同じ株;開いた花を上から見ても可愛い1/14撮影レ... 2024.01.19 植物たち
植物たち コウムの受粉 北バルコニー・南ベランダ,それぞれに原種シクラメン・コウムが居る.南ベランダにはローフシアナム,ミラビレなど耐寒性弱組が最初から居た.それにコウム数株が加わったのは,早く花が見たいものがあったから.さすが南ベランダ,北風が遮られ日射しのぬく... 2024.01.18 植物たち
植物たち 季節外れの球根植え替え 真冬だが時間のある時に球根類の植え替えを行っている.本来なら秋に行う作業だがまるで間に合わずの結果.植え替えられる植物たちにとっては迷惑かもしれないが,ここは飼い主の都合に合わせてもらおう.先日植え替えたのがベラドンナたち.耐寒性が心配なの... 2024.01.17 植物たち
植物たち いつまで続く? 暖冬と言われているが昨日・今日は最高気温もヒトケタで冬らしい厳しい寒さ.今朝なんぞは雪が舞っていた.朝8時前の北バルコニー,気温は0℃.植物たちはうっすら雪を被っていた.原シクやヘレボは大丈夫だけどラケナリア・ヴィリディフローラ@開花中はど... 2024.01.16 植物たち
austropurpureum Tropaeolum;種からスタート組 南ベランダ在住のTropaeolum;種からスタート組の様子.画像は1/14撮影.T. austropurpureumから成長筆頭株3つを選んで記録.L2305L2306L2310お次はT. beuthii beuthii2301beuth... 2024.01.15 Tropaeolumaustropurpureumazureumbeuthiibrachycerasmajus
植物たち テコフィレア 南ベランダ在住のテコフィレア・シアノクロッカス・ストームクラウド(Tecophilaea cyanocrocus ‘Storm Cloud’)が開花スタート.今季の開花は3個.ストームクラウド;左の一番花が咲きかけ.右もツボミが見える.1/... 2024.01.14 植物たち
austropurpureum Tropaeolumたち 南ベランダ在住のT. tricolorついに開花スタート!!T16021/13撮影T1602;花のアップ1/13撮影T1602;花のアップ@違う角度で1/13撮影T1602;ウラ側の花芽が色づいている1/13撮影こちらはL2212.花芽が膨... 2024.01.13 Tropaeolumaustropurpureumazureumhookerianumtricolor植物たち
植物たち スノードロップ スノードロップの早咲き種・Hiemalis groupはほぼ花が終了.変わってスノードロップ・オッサンズの鉢で4つの花が開花中.入手時は5輪咲いていたので今季4輪のみで作落ち.(-_-)こちらは新入りのスノードロップ.グリーン・マークがかな... 2024.01.12 植物たち