本日蓼科入り.快晴で「え,ここ蓼科?」と思うほど暑い.まだ4月なのに軽く20℃超え,庭の桜が咲いていたと共に源平桃も咲き始めていた.
蓼科入りはしたけれど記事は大阪ネタの続き.
4/22朝,久しぶりの里山公園整備.公園全体雑草の山.ちょっと見ないうちにこれだけ景色が変わるか~というほど.
ヘレボもほとんど花が終盤だったので花茎切り実施.切った花茎を株の横にドンドン積み上げる.作業中通りすがりの人(←珍しい…笑)が「お花をもらっても良いですか?」と尋ねられたので「どうぞ~」と.どの子が可愛いか選んで持って行かれた.どこかで愛でられてたらそれはそれで良し.
花茎カットと周囲の雑草カットで1時間ほど作業して終了.蓼科行き前に作業出来て良かった.

草まみれのヘレボたち
4/21撮影

草にまみれて花がモリモリのヘレボたち
4/21撮影

草まみれのヘレボたち;花茎カット直前.
4/22撮影
4/22花茎カットと草処理実施後の様子.

どんどん花茎を切って株の横に置いていく
4/22撮影

カットした花の山
4/22撮影

花が無くなり周囲の草丈も短くなりスッキリしたヘレボたち
4/22撮影

ヘレボ・コーナー全体像
4/22撮影
里山公園に居るヘレボ以外の植物たち.

ラナンキュラス・ラックス爆咲き中.
4/22撮影

ラックスはピカピカ・ラナン♪
4/22撮影

ピカピカのアップ
4/22撮影

クリムゾン・クローバー
4/22撮影

アイリス花芽
4/22撮影

驚いたのはコレ.もう咲いてるの!?のトラディスカンティア.
4/22撮影

チューリップ・コーナー全景
4/22撮影

チューリップ・コーナーのアップ;遅咲きの白がメインになっている.
4/22撮影

ビワの花が終わり実ができていた.
4/22撮影
コメント
えええ~もうツユクサ咲いているのですか!(@_@)
こちらも暑いけっどびっくりじゃ
そか~~まだ家は地植え組の花切が終わってない”(-“”-)”
自分のコピーが欲しい
その・・・埋もれたチューリップがシュール
家はアネモネが埋もれているです
たまさん,こんにちは(^^)
そう!もうツユクサが咲いていたのです!!ほんとビックリでししたよ.(@_@)
そちらではそろそろ花茎切りの季節ですね.テキトーに切ってあげて下さいまし.
この季節,分身の術で何人でも欲しいです.(^^;
大阪ではチューが終盤でしたがこちらはこれからチューの季節♪(^o^)
アネモネ,埋もれて綿毛飛ばすかな?大阪のアネモネはもう終了です.(^^;