2024-05

植物たち

ルナリア開花

昨年花友さんから頂いたルナリアが開花.派手な赤紫色で目立つ.ルナリア;全体像5/16撮影ルナリア;花のアップ5/16撮影そして昨年6月バラクラ・セミナーで小黒さんが教材に使用され,不要と言われたルナリア(種鞘状態のもの)を頂いてきた.しばら...
植物たち

ミヤマオダマキとチゴユリ

昨年植えたものと今季入手したミヤマオダマキが開花中.昨年桃色ミヤマオダマキと菊咲きミヤマオダマキを入手,今季は桃色ミヤマオダマキを追加.ミヤマオダマキ・コーナ先住人ピンク(左)と今季入手物5/15撮影ピンク花のアップ5/15撮影菊咲きミヤマ...
植物たち

斑入りアマドコロ&キバナホウチャクソウ

少し前に咲いていたメンバーたち.斑入りアマドコロとキバナホウチャクソウ.斑入りアマドコロ5/10撮影斑入りアマドコロ5/11撮影斑入りアマドコロ;別の個体5/12撮影斑入りアマドコロ萱場錦;ピンクの小花は濃色八重咲きバイカカラマツ5/9撮影...
植物たち

ティアレラ

今年もティアレラ(Tiarella)が開花.放置植物だがだんだん拡がっているような気がする.環境が合っているのだろう.いつ入手したのだか??記録が無くて不明.ティアレラ5/11夕刻撮影ティアレラ;夕陽を浴びた姿5/11夕刻撮影ティアレラ;少...
植物たち

ビオラと口紅スイセン

ありふれた花なのでブログでは出番がほどんどないビオラ.逆光の夕陽を浴びた姿がとても美しかったので記録することに.近くに居る口紅スイセンもついでに.(^^;ビオラ早春の様子;まだ隙間が大きい4/16撮影ビオラ;半月ほどで少し花が増えてきた4/...
植物たち

フデリンドウ@庭

晴れた日,庭チェックしているとあちこちにフデリンドウ発見!以前たくさん見られた場所で少ししか居なかったので減ったかな(多年草ではなく咲いたら株は枯れる)と思っていたら別の場所に陣地を拡大していた模様.花がすぼんでいると見つけづらい小さな花だ...
植物たち

コアヤメ

少し前からコアヤメとチベットコアヤメがポツポツと開花中.こちらはコアヤメ(Iris cristata).八ヶ岳の花遊びさんで2023年に入手したもの.コアヤメ5/5撮影コアヤメ5/7撮影コアヤメ5/9撮影コアヤメ5/10撮影コアヤメ;上から...
植物たち

マムシグサ

5/13雨の日散歩中に出会ったマムシグサを記録しておく.あるところに団体さんが居た.親株と子株なのか,全然関係無いのか.辺りはマムシグサがあちこちに出ている場所.マムシグサ団体さん;何人居るかな?5/13撮影マムシグサ;グリーンの大小と黒の...
お出かけ

GW明けのバラクラ

GW明けの5/8,ランチ時にバラクラへ.GW明けだと言うのに結構な賑わい.朝は晴れていたのに急に雨が降り出して,テラス席はガラガラ,屋内席は満員状態.本来ならテラス席ランチが気持ち良いのだが,仕方なく屋内へ.ランチの後は雨の上がったガーデン...
植物たち

ドデカテオン

今年もドデカテオン(Dodecatheon)が開花.名前も変だし花色も超目立つので印象的な植物.(^^;シラクメンモドキと言われるように雰囲気がシクラメンにちょっと似ている.ドデカテオン;開花スタート5/4撮影原種シクラメン・スーダベリカム...