バラクラ・フラワーショー(6/7)

お出かけ

6/6~23までバラクラでは第33回フラワーショーが開催されている.期間中,グランドガーデンセミナー(英国から招いた講師陣,ケイ山田さん,山田社長のセミナー),園芸専門セミナー(園芸各界からの講師を招いてのセミナー),ケイ山田さんとガーデン散策,生産者たちが集う苗の販売など様々なイベントが開催されている.

6/7に覗きに行ってみたらオープニング・セレモニーをやっていた.昨日オープン初日だったので昨日済んだだろうと思っていたのに毎日やるみたい.(~_~;) セミナー講師らのご挨拶,バラクラ各部署(フードコートやファッション関連などの売り場)からの代表挨拶など延々と続き入園出来たのは9時半を回ってからだった.

オープニング・セレモニー開催中

ゾロゾロと人がガーデン内に入っていく.ガーデンに入る前の場所では寄植えの芸術展が開催されていた.

寄植えの芸術展

黄金アカシアがキレイ
左へ行くとガーデンの入り口

ガーデン内各所では「ショー・ガーデン」が造られている.フラワーショーの開催前には,参加した団体(寄植え教室など開催されているバラクラ・スクール卒業生らの団体)がショーに間に合わせるため突貫工事?をやっていた.

ガーデンに入り,一番最初のショーガーデン
埼玉からの出展

ガーデン内はきれいに整備され,ガーデナーさんたちは準備に大変だったろうなと思ったのだった.

一段と緑が濃くなってきたガーデン

アリスの庭の奥にテントが張られ,フローラル・マーキーのコーナーになっていた.多種多様なハイドランジア,

注目すべき植物たちのコーナー

「世界の園芸家が選んだバラクラ・フラワー・ショー・プランツ・アワード2024」
だそうな.

入り口にあったのは雪割草で有名な大野好弘さんの巨大な寄植え.

なんで今頃雪割草が咲くんだ?

ハイドランジアの巨大なオブジェ

ズラリと並ぶハイドランジア

所狭しと並んでいる

そしてようやくガーデンへ.

アリウム・マウントエベレスト
花は終わりかけ

ルピナスとオリエンタルポピーの花色がリンクしてる♪

ショーガーデンのディスプレイ;松の木の下に原シクが居る.毎年「大丈夫?」と気になる場所.

左端の松の木の下が気になるポイント;椅子が置かれてるけど大丈夫かな?

真っ白なオバケ;日陰でここまで育った?

葉壇

成長中のグンネラ

ファエウム爆咲き中

蜂のイラストを使ったショーガーデン

ルピナス見頃

ここのアリウムは今が見頃

シャクヤク爆咲き中

コメント