6月と言えば大阪ではネジバナの季節.ちょうどネジバナが居そうなコースを通り買い物へ行った際に現地チェック.しっかり咲いていた!今年もネジバナに出会えて一安心.画像は6/20撮影.

こんな一角にネジバナたちが居る

赤丸印内にネジバナが居る

長~いネジバナ;あまりねじれてない

こちらも長いがシッカリねじれている

見本のようなネジバナ;スパイラル具合がステキ

ネジバナ・コンビ;まるでデュエットしているみたいなネジバナ

ネジバナ・コンビのアップ

ネジバナのアップ
6月と言えば大阪ではネジバナの季節.ちょうどネジバナが居そうなコースを通り買い物へ行った際に現地チェック.しっかり咲いていた!今年もネジバナに出会えて一安心.画像は6/20撮影.
こんな一角にネジバナたちが居る
赤丸印内にネジバナが居る
長~いネジバナ;あまりねじれてない
こちらも長いがシッカリねじれている
見本のようなネジバナ;スパイラル具合がステキ
ネジバナ・コンビ;まるでデュエットしているみたいなネジバナ
ネジバナ・コンビのアップ
ネジバナのアップ
コメント
こんちゃ~ チャムイんで自宅内っす、庭行きたいけど濡れるのはイヤなんで(笑)
んで おぉ ツインのネジバナ~ 綺麗に逆回転じゃ(#^.^#)
ねじれ自在の超サンプル画像にニンマリ~が止まらない(笑)
根元見えんがチョイ残念だけども 同株から? お隣の兄弟株?
同株からならネジバナねじれ方向の疑問、増々深まって眠れん鴨(笑)
ミトンさん,こんにちは(^^)
こちら気温は30℃ないですが,梅雨時期特有の蒸し暑い~暑さです.
ネジバナ,何気に面白いですよね.長さも違うしスパイラル具合も違うし,個性があって楽しいです♪
ツインの子ら,今日確認(たまたま通る機会があった)したら別株でした.
ココとは違う別の場所でも10本以上ありそうだなと思って歩いてましたが,みんなポツポツと咲いてるだけで団体さんは無かったです.
そもそも同株から花茎が2本も3本も上がるのって見たこと無いけど居るのかな.居て逆スパイラルだったら…想像しただけで面白い!(^o^)