植物たち ジギタリス・ミルクチョコレート 6/7バラクラで開催中のフラワーショー出展中の「畑や かとうふぁーむ」(新潟県)で入手した原種系のジギタリス,「ミルクチョコレート」(digitalis parviflora 'milk chocolate').何やら美味しそうな名前.ここ... 2024.06.10 植物たち蓼科ライフ
植物たち ポピーたち 朝は曇り空だったけど午後から雨が降り出した.雨のたびに庭のジャングル度がアップする.今日は八ヶ岳実践農業大学校の鉢花温室に行った.庭ではビオラが徒長していたので引っこ抜き,その後釜にナスタを植えようと思っていたのだが,もう苗は少ししか残って... 2024.06.09 植物たち蓼科ライフ
植物たち フロックス・ピロサとホルディウム・ジュバタム ミヨシのショップ・アババありし頃,小黒さんコーナーでフロックス・ピロサを入手,地植えにしていた.このお方,植えた所だけでなく思わぬところからニョキッと花茎を立ち上げ咲くのでビックリする.ツルハナシノブはほぼ花が終わり,シバザクラもほぼ終わり... 2024.06.08 植物たち蓼科ライフ
お出かけ 萌木の村;ガーデン・マルシェ 6/2,朝は曇り空だったが,その後はあいにくの雨.それでも萌木の村へ.現地到着,やはり雨.時折止み間があったり激しく降ったりと不安定な空.マルシェでは先月の八ヶ岳ファーマーズ・マーケットに出店されていた生産者さんらの一部がここにも集結,規模... 2024.06.07 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクライングリッシュガーデン 6/6からバラクラでは一年で一番のイベント,バラクラ・フラワーショーが始まるが,この記事は6/1に八ヶ岳薬用植物園→富士見パノラマスキー場へ行った日の午後に覗いた時の様子.テラス席からの風景;すっかり緑が濃くなった少し前にはイングリッシュブ... 2024.06.06 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 富士見パノラマフェス 5/31~6/2にかけて富士見高原パノラマスキー場にて,富士見パノラマフェスのイベント「第3回 園芸文化展・植物即売会」が開催された.6/1午後,昼過ぎなら空いているだろうと思い覗きに行ってみた.以前盛況だった時に比べ植物の出展者は少なくキ... 2024.06.05 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 八ヶ岳薬用植物園 6/1~2は萌木の村でガーデン・フェスが開催され,八ヶ岳ファーマーズ・マーケットで出店していた生産者たちの一部が再び集結することに.ただし規模は小さいので並ぶ苗もファーマーズに比べたらコンパクトな品揃え.初日に行こうかと思っていたが「はるは... 2024.06.04 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち コデマリピンクアイス 2017年の八ヶ岳ファーマーズ・マーケットで入手したコデマリ・ピンクアイス.地植えにした場所がイマイチだったので一度掘り上げて場所変えしている.春の芽吹きが美しく,ここのところ花も咲くようになった.コデマリ・ピンクアイス;花芽確認4/30撮... 2024.06.03 植物たち蓼科ライフ
植物たち ハンショウヅル 敷地境界の鹿避け柵に這わせてるハンショウヅル.前回滞在時にツボミがたくさん付いていたものが現在開花中.このハンショウヅル,いつ入手したものなのか記録が無い.少なくともこちらの庭に来てからだと思うので2020年以降と思われる.鹿避け柵に絡むハ... 2024.06.02 植物たち蓼科ライフ
植物たち キルタンサス・イエロー 2020年に山中育樹園で入手したキルタンサス(黄色).昨年キルタンサスはどれも咲かなかったけど今季はこの株だけ開花.毎年春~秋は蓼科で,冬は大阪で過ごしている「民族大移動組」の一員.花色がピンク系とかアプリコット系とかいろいろあったのだが,... 2024.06.01 植物たち蓼科ライフ