青い花(紫含む)たち

植物たち

庭で開花している(していた)青い花(紫含む)たち特集.

スカビオサ・ビビットバイオレット.(Scabiosa ‘vivid violet’)昨年日野春で入手.あまりビビットとは言えない淡いパープルで開花.

スカビオサ
7/5撮影

シンフィアンドラ・ザンゼグラ.(Symphyandra zanzegura)4月末にこぶちさわ道の駅で入手した時から咲いていたがまだ咲いている.どれだけロングランなんだ?と驚く.ここまで大株にするのに種から3年かかったというお話だったが,これだけ咲いたらパワーを使い果たして花後は枯れそうな気がする.(~_~;) 今まで冬を越したという話は聞いたことがないので開花したら終わりの植物なのかも?

シンフィアンドラ・ザンゼグラ
7/6撮影

ラベンダー・アロマティコ.昨年八ヶ岳ファーマーズ・マーケットで入手した苗.無事越冬して開花.

ラベンダー・アロマティコ
7/7撮影

フロックス・ブルーパラダイス.(Phlox paniculata ”Blue Paradise’) 今季萌木の村で入手した株.ブルーというよりパープルかな.

フロックス・ブルーパラダイス
7/8撮影

チコリ.2022年日野春で入手した株.7/11開花スタート.

チコリ
7/11撮影

バイパース・ビューグロス.(Echium vulgare)昨年日野春で入手した株.

バイパース・ビューグロス
7/8撮影

バイパース・ビューグロス
7/10撮影

トリテレイア(旧ブローディア)(Triteleia).コンゲスタかクィンファビオラか,,,名札不明で分からず.

トリテレイア
7/9撮影

コメント