2024-07

植物たち

カキラン仲間

先日雨上がりに庭チェックしていたら妙な子を見つけた.ウチの庭はランの仲間が時折ゲリラ的に出現する.紹介しそこねていたが今年もササバギンランとジガバチソウが咲いていた.そして今回見つけたのはカキランの仲間と見られる株.これがまた何とも妙な所に...
お出かけ

バラクラ@07/17

梅雨が明けたわりに天気が悪い.午前中は曇り時々雨,梅雨明け宣言はフライングだったんちゃう?などとツッコミを入れていたら午後は晴れてきてキョーレツな日射し.予報では午後から雨だったんだけど?とちっとも当たらない予報にもツッコミ入れつつ,午前は...
植物たち

フシグロセンノウ

庭のあちこちでフシグロセンノウ開花中.7月に入りある日突然開花し,それを機に庭のあちこちで開花スタートし咲き進んでいる.フシグロセンノウ;葉が出ている付け根(フシ)が黒いので「節黒センノウ」.7/9撮影7/10撮影ヤグルマソウの前で開花して...
お出かけ

恵泉蓼科ガーデン・オープンガーデン(2)

7/14恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデンの続き.ガーデンの一角にギボウシのコーナーがあり,開花中のものがあったので記録しておく.品種名はラベルがないためどれも不明.ここの苗販売で数年前に入手したギボウシもウチの庭で咲きかけている.まずはギ...
お出かけ

恵泉蓼科ガーデン・オープンガーデン

7/14恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデン日で開園9時に現地入り.予報では雨だったがまだ降っておらず折りたたみ傘持参で参加.その後時折雨がサーッと降り傘をさす場面が2度あったが,あとは曇り空で助かった.まずは受付を済ませ苗販売エリアをチェッ...
お出かけ

シミック八ヶ岳薬用植物園(7/13)

7/13,曇りがちではあったけど久しぶりに午前中晴れ間があり,シミック八ヶ岳薬用植物園へ.久しぶりの青空ハーブコーナー;ロシアンセージが咲き誇っていえうらやましい.ウチではサッパリ根付かず.ハーブコーナー;ソープワート温室前ではラベンダーが...
植物たち

青い花(紫含む)たち

庭で開花している(していた)青い花(紫含む)たち特集.スカビオサ・ビビットバイオレット.(Scabiosa 'vivid violet')昨年日野春で入手.あまりビビットとは言えない淡いパープルで開花.スカビオサ7/5撮影シンフィアンドラ・...
植物たち

モナルダ

7月半ばあたりから庭のモナルダが開花し始めた.ほとんどが先住人(たぶんモナルダ・パノラマ;Monarda ‘Panorama)だが,今季注目は小黒さんからのモナルダ・プンクタータ(Monarda punctata).昨年のバラクラ・セミナー...
植物たち

アルストロメリアとフロックスなど

2021年4月にミヨシ小黒さんコーナーで入手したオレンジ色のアルストロメリア(「アルストロメリア・オレンジエース」(Alstroemeria aurea ‘Orange Ace’))が開花した!と思っていたら次々と咲き進み,おまけにフロック...
植物たち

姫ユリとオウゴンオニユリ

今日は朝から一日雨.ずっとこのところ雨続き.雨なのにブルーベリーの実はどんどん熟して毎朝収穫出来る.日が当たらなくても熟していくのが不思議.そして今朝は2株の姫ユリが開花しているを見つけた.花芽が付いていたのは分かっていたが今朝突然の開花....