ハチミツソウ

植物たち

今日も朝から晴れて日中は33℃まで気温が上がった.お盆休みも終わると言うのに,いったいいつまでこの暑さは続くのだろうか.(-_-)

昨年8月恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデンの時に入手したハチミツソウ.植え場所を開拓して地植えにしていたところ,花が咲き始めた.

ハチミツソウ(Verbesina alternifolia).初めて聞いたこの名前.キク科の植物で高さ1.8mほど,黄色の花を咲かせ蜜源植物として使われるらしい.養蜂用の蜜源植物として北海道に導入後されたんだとか.国立環境研究所の侵入生物データベースによると「自然分布は北アメリカ」,どこから入ったかは不明で「分布は北海道・長野県など.1961年導入,1980年頃から野生化」となっている.

オオハンゴンソウみたいに駆除対象なのか?と一瞬ビビったが今のところそうではないようで「法的扱い;特になし」「防除方法;情報整理中」とのこと.へ?もしかしたら防除しなくてはならない方向?今後要チェック植物なのかな.

っと思っていたらピート・アウドルフ氏のガーデンでも使われているようでインスタに画像が載っているのを見た.有名なんだか有名で無いんだか,よく分からない植物.(^^;

ハチミツソウ;花芽
8/8撮影

ハチミツソウ;開花間近
8/10撮影

ハチミツソウ;開花スタート
8/14撮影

ハチミツソウ;草丈高く1.8m超え
8/15撮影

花のアップ

花のアップ;咲き進むと花弁は下向きになる.エキナセアにもこんな子が居たような.

コメント

  1. たま より:

    おお~~これがハチミツソウの花なんですねぇ
    どこかで苗が売られていた気がする~~
    キク科でどんな花だろう?って苗を見て悩んでした記憶があるのですが
    どこでが思い出せない・・・る~~(´Д⊂

    結構背が高いんですね~
    甘い匂いからハチミツって名前が付いたんでなく蜜源でしたか~~

    あ、私も~強健な子は駆除対象なのか確認する(^^;
    ほんとビビる~~

    • DORA より:

      たまさん,こんばんは(^^)
      おや,苗が売られてましたか!って事はマイナーな植物でもないんですね.(^^;

      キク科らしい姿をしていますが,花色もキク科にストライクです.(^o^)
      花弁が下向きになるとこはエキナセアっぽいかな.

      この子はデカいですよ.ニオイはあまり感じないけど咲き進んだらどうなるかなぁ.
      駆除対象じゃないのでどこかで出会ったら植えてみますか.存在感ありますよ.(^o^)