植物たち 遊楽庵前ガーデン植え込み作業 今朝は冷えて1℃!!ついにこんな気温になった.しかもいきなり…(~_~;)で寒っ!!ようやく晩秋の気配の蓼科.紅葉もダンダラ模様だけど進んで来た.さて.10/26~27に原村・八ヶ岳中央農業実践大学校では「まるごと収穫祭」の大きなイベントが... 2024.10.31 植物たち蓼科ライフ
植物たち キノコいろいろ 今日は天気回復だったけど,雨の多い今日この頃,散歩していても庭チェックしていてもキノコをよく見かける.こちら地方で食べて大丈夫と知っているのはハナイグチ(ジコボウ)だけ.見かけるキノコたちの中でも食べられそうだな~と思うものもあるが,身の安... 2024.10.30 植物たち蓼科ライフ
植物たち サフラン開花 10月終盤に咲いていたサフラン.今季日野春ハーブガーデンで球根を入手し埋めておいたもの.う~ん,いつ買ったのか記録なし(記録するのを忘れてる(-_-)),確か5球買ったハズ.ウチではサフランは翌年咲かない.土を掘ると超ショボイ球根が出てきた... 2024.10.29 植物たち蓼科ライフ
植物たち 朝の散歩にて 今日は朝から雨.昼頃まで降ったり止んだり.午後は止み間もあったけど暗い曇り空でパッとしない天気.蓼科に来た時はそんなに紅葉してないなぁと思ったけれど,その後徐々に紅葉が進んでいる感じがする.朝の散歩時に見た光景を記録しておこう.一部紅葉10... 2024.10.28 植物たち蓼科ライフ
植物たち 秋咲きクロッカスとコルチカム 10/25蓼科入り.庭を見ると秋咲きクロッカス(Crocus speciosus Oxonian)が咲いていた.いつ咲き始めたのやら,既にグッタータ状態の花多し.(~_~;)とりあえず咲いた記録を残しておこう.オクソニアン 10/25撮影オ... 2024.10.27 植物たち蓼科ライフ
植物たち ヘレボたち 今日の蓼科は朝の気温9℃,一日曇りで20℃までは上がらなかった.紅葉している木々はあるけどこんなお天気ではちっとも映えない.(~_~;) 週間予報を見たら晴れマークは1つも無い.(@_@) 今頃秋の長雨?という雰囲気.冬自宅をしたいのにコレ... 2024.10.26 植物たち
お出かけ 横山さんセミナー六甲高山植物園@20241019 京阪園芸のセミナーの翌日,10/19は六甲高山植物園で横山さんのセミナーが開催された.午前の部と午後の部に分かれており,午前はクリスマスローズ,午後は原種シクラメンやクリスマスローズのお話.ここはアクセスが悪いので車でないと行けないため相方... 2024.10.25 お出かけセミナー植物たち
お出かけ 横山さんセミナー京阪園芸@20241018 10/18(金),急遽決まった京阪園芸での横山さんセミナーに参戦.14~15時の開催だったのでノンビリ家でランチしていたら花友さんから「着いたよ~」と連絡あって,慌てて家を飛び出した.(^^;久しぶりの大阪府下での横山さんセミナー,しかも駅... 2024.10.24 お出かけセミナー植物たち
austropurpureum Tropaeolumたち 発芽したTropaeolumたちのイモをセッセとポット上げ中.既に60個ほどポット上げしたが,未発芽のものを含めてまだ残っている.未発芽のものの中にT. tricolorとT. brachycerasがあり,動きが無いと大丈夫か?と心配にな... 2024.10.23 Tropaeolumaustropurpureumazureumbeuthiihookerianum植物たち
植物たち 原種シクラメン;ミラビレと濃色花特集 帰阪後の原種シクラメンたちの様子.ミラビレと濃い花色の子たちの特集.写真は10/16撮影したもの.まずはミラビレたち.TBN;タイルバーン・ニコラス.TBJ;タイルバーン・ジャンTBN;ピンクの葉が面白い上と同じ株;葉模様がよく分かる別の角... 2024.10.22 植物たち