シミック八ヶ岳薬用植物園

お出かけ

10/6シミック八ヶ岳薬用植物園へ.
ランチ場所である東屋の天井に蜂の巣があって気になっていたのだが,今回言ったら撤去されていて一安心.定期的にチェックされてるのだろう.

園内では栗拾い体験が実施されており秋の季節を感じる.コルチカムが見事に爆咲きしていた.八重の株がいくつか混じっていたが,意図的に植えられたのか,八重球根が混じっていたのか?たぶん後者かな.(^^;

入り口では栗拾い体験実施中.栗と共に集められたイガが摘まれていた.以前体験したことがあったが「これは栗拾いというよりイガ拾いだなぁ」といった感じだった.

ピンクの絨毯が見えるのはコルチカム

トウゴマ・コーナー

トウゴマの花と実のアップ

トウゴマの花と実

コルチカム開花中

コルチカム

ん?八重の株も居る

シオン爆咲き中

ワレモコウ

紅葉し始めたカシワバアジサイ

オケラは花が終わっていた

シオンとバックは紅葉し始めたカシワバアジサイ.遠くに温室が見えている.

サルビア・アズレア

ロシアン・セージが暴れながら開花中

温室全体像;手前にこんもり茂っているのはラベンダーたち

数本ラベンダーが開花中

咲きかけのショクヨウギク(食用菊)

ここからは温室の内部.

オオベンケイソウ

アキウコンが開花中
(Curcuma longa L.)

アキウコンの花

コメント

  1. ミトン より:

    こんちゃは~(^^)  ワイ 居てましたねん、花束咲コルチ~♪
    コチャラ方面コルチはほぼこげな感じっす、これが一斉にグッタ~タ(笑)
    お日様たっぷり、除草もされての「作物の如し植え」この環境ならば当然っすね(^^)
    っつうか 追肥したらば完全絨毯になるんも夢じゃ~ないかと。。
    ん? シオンのお色が薄いよーな… 花密度も濃ゆ~いですね、品種モンかな?
    コチャラも紅葉っぽくなってますよん、単にキチャナメなだけですが…

    • DORA より:

      ミトンさん,こんにちは(^^)
      あ,この咲き方で「花束咲き」合格なんですね!いかほど集まったら「花束咲き」なの?とちと悩んでおりました.(^^;
      こちら地方は雨続き,一斉にグッタータになってるものと思われます.ウチの庭も既にグッタータ!!(~_~;)
      花後の管理はどうされてるのやら,来年春に訪問した時には青々とした葉が茂ってるかな.
      シオンは密植状態.(^^; たぶんフツーのシオンと思われます.

      こちら天気予報コーナーで県内の紅葉情報が始まっていますが,蓼科高原はまだ「青葉」です.場所によっては「色あせ始め」なんてトコもあります.ガクンと気温が下がったんで「色づき始め」が増えていくかなと期待しています♪ ウチの近所もモミジがほんの一部色づき始めてます.