蓼科在住の原種シクラメンたちの様子.
トップバッターは今季6月萌木の村で入手したヘデリ.ポット植えで球根が地上部に出たまま雨に打たれてて可哀想と思い救助した子.ちゃんと秋に咲いてくれた.いっときにドバッと豪華に咲くのではなく,長い期間ポツリポツリと咲く咲き方.
ヘデリ;花が終わりクルクルしているものがあるが体力維持のため後でカットしている..
10/13撮影
ヘデリ;紅葉の季節.葉が出てきた.
10/26撮影
ヘデリ;葉が成長してきた
11/1撮影
こちらは地植え組.もう何年経っているだろうか.一番古いものだと2018年からだから6年ほど経っている.
コウム;大モミジ下コーナー.今季同じ大モミジ下だが夏場の暑さを考えて場所を少し移動した.
11/1撮影
コウム;ヘレボの居るコーナー.葉が展開してきた.
11/1撮影
コウム;ヘデリも居るかも?ワラワラと葉が出てきた.
11/1撮影
チビっ子発見.実生でもいろんな模様があるなぁ.
11/1撮影
こちらもチビっ子.右下にはクルクルが見える.
11/1撮影
ヘデリ@開花中;ヘレボ・ヨシノが居るコーナー.
11/1撮影
存在感ある葉模様
11/1撮影
長細~~いヘデリの葉
11/1撮影
一方こちらは9/11種まき組.気の早いのはもう出てきた.ヘデリの一部とミラビレで発芽が見られるが,11/1時点ではコウムはまだ目覚めていない.
ヘデリ;シルバーリーフ
11/1撮影
ヘデリ;ローゼンテピッチ
11/1撮影
ミラビレTBA
11/1撮影
<おまけ>
バラクラ(10/30)の原種シクラメン.ヘデリがあちこちでポツポツと咲いている.
「あ,こんなところに実生の原種シクラメンが出てますよ!」と私が言うと「あらホントですね,アリさんが種を運んだのかしら」と写真を撮られるケイ山田さん.たまたまこの付近でガーデンの様子を見られていたのでちょこっとおしゃべりしていたのだった.
ド根性っ子を激写!のケイ山田さん
ド根性っ子.コウムっぽいけど来春咲くのかな?
コメント
DORAさんこんばんは
こちらも原シク記事ですね(^^)
好きなのでついつい反応しちゃいます(^^)
地植えすごく元気! ちびっこコウムもいる(^^)
涼しい場所だからかコウムも元気いっぱいですね
我が家ではまずはヘデリとプルプラから挑戦中ですが
手持ちの実生が増えてきたら色々挑戦してみたいです(^^)
ぺんぎんびたきさん,おはようございます(^^)
いつもコメントありがとうございます.(^^) こちらからはなかなか伺えず…m(_ _)m
こちらでは地植えっ子は結構過酷な環境でも平気で生きてます.大阪の里山公園では他の草に負けました.(T_T)
横山さんセミナーで伺ったお話では鉢植えの方が長生きなんだそうですね.ン十年物の巨大な子が居ましたし.(^o^) 地植えだとそんなにデカくなれないし,寿命は7~8年だそうで,種で子孫を増やしていく戦術のようです.
ぺんぎんびたきさんちでは実生がかなり増えてきてるでしょうから,地植え挑戦はちょうど良い機会でしょう.そこそこの大きさになってから地に下ろした方が安心かな.目指せ!原シク絨毯のコーナー!!ですね~(^o^) 今後が楽しみです.(*^^*)
DORAさん ぺんぎんさん こんちゃは~(^^)
ムフ ヘデリ&コウムさん どちゃらもメンコイ♪
落葉との競演は絵になる~ 特に紅葉モミジ居てるとワックワク(^^)
大モミジ~ どげな樹かと思うてましたが葉サイズは小形っぽ、いろは系とか…♪
今期分だけとは思えぬ落葉布団が自然で好か~~ DORAさん庭の自生常連さんに納得。
ウンウン 我家初期導入ヘデリは7年物ってどでかい球根を大人買い~
数年で軒並溶けた… 現在、アチャラコチャラで開花してるんはその子孫
発芽は多いんですが成長出来るんは少な、花色はピンクのみ~ ですら
ミトンさん,こんにちは(^^)
モミジ落ち葉の中から顔を出してるヘデリ&コウム,なかなか可愛いでしょ.(^^)
赤と緑のコントラストが追い感じなんですよね.
モミジは庭に大小合わせて10本以上居ますが,種類はどれも同じに見えます.鹿避け柵沿いの敷地周辺がモミジに並木みたいになっており,庭の中心部に位置するトコにある1本は特に樹高が高いので「大モミジ」って呼んでるのでした.(^^;
入手された大物球根,地植えにされたんですね.あ~,居なくなっちゃって残念.でもちゃんと子孫を残してくれて花開いてるようで,次世代に更新されてて良かったです.(^^) 近くに白い子植えておいたら花色バラエティ出るかな.(^o^)