植物たち 2024年のティトキポイント 2024年も今日で最後.蓼科で充分楽しませてもらったティトキポイントの一年をまとめてみた.というのもダリア球根の冬越しに自信が無く来季会えなかったら寂しい(-_-)ので,今季立派に咲いていた時の写真を残しておこうと思った次第.前年の2023... 2024.12.31 植物たち蓼科ライフ
austropurpureum Tropaeolumたち@南ベランダ 南ベランダ在住のTropaeolumたち.種からスタートしてまだ支柱を立てていない子たち.茎がそこそこ伸びている子には支柱をセットした.画像は12/29撮影.まずはT. azureumたち.A2402A2403A2405A2405;支柱をセ... 2024.12.30 Tropaeolumaustropurpureumazureumbeuthiibrachycerashookerianumtricolor植物たち
植物たち ヒメリュウキンカとヘレボ発根 北バルコニー放置(一応植え替えはした)のヒメリュウキンカ.12/27にお目覚めを確認.グリーンペタルとラガムフィンは2020年入手.八重咲きヒメリュウキンカはデータなし.ヒメリュウキンカ・グリーンペタル12/27撮影ヒメリュウキンカ・ラガム... 2024.12.29 植物たち
植物たち スノードロップ 北バルコニー在住のスノードロップたちの様子.早咲きのヒエマリス・グループの花は終盤になっている.これからは普通のエルウェシーが咲きそう.開花中のヒエマリス・グループ;一番最初に咲いた子の鉢.花はほぼ終了.12/26撮影開花中のヒエマリス・グ... 2024.12.28 植物たち
植物たち ネリネ 最終盤のネリネたち.12/23にピエール似の花が咲いていたクリスパリリーを1本カット.残るはアルタとクリスパリリー・ジェニー.クリスパリリー;ピエールという品種に似た花色の子(カット前;朝撮影)12/23撮影上と同じ株;カット直前の夕方撮影... 2024.12.27 植物たち
植物たち ヘレボたち 北バルコニーのヘレボたちの様子.トップバッターは開花中のDDグリーン・フレグランス.開花中の花のウラにもまだ花芽があり,しばらく楽しめそう.(^^) そしてポットのフチにぷっくりしたものが出現.これも花芽なのか?要観察.DDグリーン・フレグ... 2024.12.26 植物たち
austropurpureum Tropaeolum南組その3 南ベランダ在住・イモからスタートしたT. beuthii,T. tricolor,T. azureum,T. austropurpureumたちの様子.まずはT. beuthiiから.beuthii1902;beuthiiの種親株12/23... 2024.12.25 Tropaeolumaustropurpureumazureumbeuthiitricolor植物たち
hookerianum Tropaeolum南組その2 先日の続き.Tropaeolum南ベランダ在住のT. hookerianumたちの様子.種からスタート組はH2402が没になり,H2401の1株だけになった.H240112/22撮影こちらはイモからスタート組.H2301;モジャモジャになっ... 2024.12.24 Tropaeolumhookerianum植物たち
azureum Tropaeolum南組 南ベランダ在住・種からスタート組のTropaeolumたちの様子.T. azuruemから.A240112/19撮影A240212/19撮影A240312/19撮影A240412/19撮影A240512/19撮影A240612/19撮影A2... 2024.12.23 Tropaeolumazureumbeuthiibrachycerastricolor植物たち
austropurpureum Tropaeolum北組 北バルコニー在住のTropaeolumたち.今のところ寒い日でも保護なしで頑張っている.適当に雨が降ってくれた時は良いのだが,そうでないと強風と乾燥で鉢はカラカラ.(~_~;)先日パンジーの鉢で花がグッタリしてるのを見つけて慌てた.水切れの... 2024.12.22 Tropaeolumaustropurpureumazureum植物たち