austropurpureum 今朝の北バルコニー 朝北バルコニーを見に行って驚いた.「え,雪が降ったの?聞いてない!!(~_~;)」スノードロップ,ヘレボ,Tropaeolumたちの鉢にうっすら雪が積もっている.耐寒性あるものは水分補給になり良かったが,Tropaeolumのイモは気がかり... 2025.02.18 Tropaeolumaustropurpureumhookerianum植物たち
お出かけ 野々口さんセミナー@服部緑地都市緑化植物園 京阪園芸セミナーの翌日2/9は服部緑地・都市緑化植物園にて野々口さんのセミナーが開催された.畦畔園芸よりこちらの方が近場なので連チャンで参加.連チャン参加する人が居るなんて野々口さんにとっては話す内容を考えないといけないので迷惑な話だったか... 2025.02.17 お出かけセミナー植物たち
お出かけ 野々口さんセミナー@京阪園芸 2/8京阪園芸にて野々口さんのクリスマスローズ・セミナーが開催された.もう1週間以上経ってしまったが遅ればせレポート.京阪園芸では「関西クリスマスローズ・フェスタ」と銘打って,下記の場所で野々口さんのセミナーが開催された.2/8 京阪園芸ガ... 2025.02.16 お出かけセミナー植物たち
植物たち 原種シクラメンたち 南ベランダ在住のコウム巻き葉はかなり咲き進み,早く咲いた花は色褪せてきた.無加温ビニール温室内で厳寒期も平気にクリア.ラベル落ちの濃いピンク・プレーンリーフも咲き出して,知らぬ間にリバノチカムも開花スタートしていた.(^^;コウム巻き葉はず... 2025.02.15 植物たち
austropurpureum Tropaeolumたち;南組 南ベランダのTropaeolumたちの様子.まずは開花トップバッターだったT1602.寒い日続きでほとんど咲き進まず.寒い方が状態が長もちするので良いのだが,もう少し咲いて欲しいかな.(^^;T1602;開花第1号2/11撮影T1602;開... 2025.02.14 Tropaeolumaustropurpureumazureumbeuthiihookerianumincisumleptophyllumtricolor植物たち
austropurpureum Tropaeolumたち マイナス4℃を乗り切った直後の北バルコニー在住のTropaeolumたちの様子.どの株もラック内に取り込んでいた.入り切らない分は外置きで雪を被っていたが,とりあえずは大丈夫だったみたいで枯れている株はいまのところ無さそうでホッとしている.... 2025.02.13 Tropaeolumaustropurpureumazureumhookerianum植物たち
majus ナスタチウム凍害その後 先日の寒波で無加温ビニール温室内のナスタたちに被害があった.最低気温はマイナス4℃,今後のために記録を残しておく.被害を確認した時の様子.2/9撮影.一部ダメだが後は大丈夫?かなりシオシオ状態これも怪しい状態こちらはお手入れした時の様子.2... 2025.02.12 Tropaeolummajus
植物たち ベビードール考 ベビードールとプチドール,どう違う?というのはずっと気になっているトピック.先に販売店で見せてもらったり自分で購入したベビードールの株と手持ちプチドールの比較記事はこちら.→ プチドールたち(2)今回は野々口さんセミナー時(京阪園芸,都市緑... 2025.02.11 植物たち
austropurpureum 氷点下続き・一時マイナス4℃の試練 先週は異様な寒さだった.氷点下の日が4日も5日も続くなんてあまり経験したことがない.2/8は一番の冷え込みで南ベランダでもマイナス4℃,ジョウロの水が凍っていた.北バルコニーの窓が凍結して開かず,外の様子が見られなかった.夜中に暴風が吹き荒... 2025.02.10 Tropaeolumaustropurpureum植物たち
austropurpureum Tropaeolumたち(2)Tricolor開花スタート! Tropaeolumたちの続き と 今朝のニュース!種からスタート組の様子.一部で花芽を付けている株が居る.それでもここ数日の寒さで成長はストップ.明日以降気温上昇の見込みでまた成長が再スタートするだろう.まずはそれぞれ各品種で1株ずつしか... 2025.02.09 Tropaeolumaustropurpureumazureumbrachycerashookerianumincisumleptophyllum植物たち