万博記念公園のヘレボたち

お出かけ

3/23里山公園を経由して万博記念公園へ.
その時のヘレボたちの様子を記録しておく.

まずは童仙房ヘレボ・コーナーから.
メインの花壇よりついついド根性っ子に目が行ってしまう.(^^;

赤黒いヘレボたちの童仙房コーナー

氷の薔薇シリーズが並ぶ場所

朝日に照らされてキレイ

ド根性っ子発見!

ド根性っ子;アップ

太陽を透かした紅がキレイ

「氷の薔薇・アーリーローズ」の看板

ココにもド根性っ子;狭間で咲いている

別場所のド根性っ子

別の角度で;原シクだけでなくヘレボのド根性っ子も居る!

しかも咲いている…(^o^)

上は氷の薔薇,ド根性っ子はハイブリッド;昔ココにはハイブリッドが植えられていた証拠.

上段は氷の薔薇メルロー,下段がアーリーローズ

違う場所のハイブリッドたち

新たに植え足された?カラフルに咲いている

これはまた別の場所;遠くにジュウガツザクラが見えている

ハイブリッドたち

赤丸印内に原シクたちが居る

一人目立っていた子

輝くド根性っ子

派手に開花中

このド根性ぶりは凄い!

こちらにも!と思ってかき分けてみると地面から生えていた(^^;
元気なハズ!

ド根性っ子のお顔拝見

ド根性っ子のお顔拝見その2

ココにもド根性っ子(^o^)

一方,こちらは離れた場所にある平和のバラ園ウラのヘレボ・コーナー.
立派な看板が立てられてる!(^o^) 3/20に童仙房・藤田さんのガーデン・ツアーが開催されていたので,その時に間に合わせて立てたのかな.
ココは大和園さんメインのハイブリッド・コーナーで一部童仙房の子も居る.

いつの間にか看板が!

一番モリモリしていた所;このボリューム感が凄い

可愛いハイブリッドが並ぶ;どこかにパステも居るハズ

一番遠くの端っこ部分

端っこまでモリモリ

コメント

  1. たま より:

    里山公園のもりもりぶりに驚いていたら~
    童仙房さんのもりもりと大和園さんのもりもりぶりがすごい(@_@)

    そそ、こぼれ種っこはスポット入るシングルになるよねえ
    っと横山氏も言ってたな~~
    昔ながらの模様っ子は強い証拠かな(*^_^*)
    シクラメンもたくましく育ってますねえ~

    • DORA より:

      たまさん,こんにちは(^^)
      もりもりぶりが凄いでしょう?もりもり過ぎて気温が上がると蒸れないかと心配になります.
      ウチはもうみんな花茎切りしました.ヘレボ・コーナーではお茶袋の白が目立ってます.(^^;

      こぼれ種っ子でなかなかダブルは見た事ないですね.昔ながらの品種強し!に納得です.
      原種シクラメンたちも相変わらず元気で,ド根性ぶりを発揮していました.(^o^)