ムスカリとダリア

植物たち

北バルコニー在住のムスカリたち.正体不明の球根は「球根①」のように名札を立てているが,開花して判明した場合名札に書き足すので,いくつかそれに「ムスカリ」の文字が記されている.綺麗に咲いていた時の記録を残しておこう.

まずはムスカリ・ジュリア(Muscari ’Julia’)昨年秋バラクラで球根を入手したもの.

ジュリア
4/3撮影

こちらはムスカリ・ヘレナ(Muscari armeniacum ‘Helena’)2017年花友さん経由で球根を入手したもの.

ヘレナ
4/3撮影

ヘレナ@別の鉢
4/3撮影

こちらは普通の青.ラベルなしで詳細は不明.


4/3撮影

青@別の鉢;1つだけ草丈長い(^^;
4/3撮影

こちらはムスカリ・ムスカリミ(Muscari muscarimi).これも花友さん経由で2017年に入手したもの.球根の体力温存のため,もう花茎はカットしておいた.

ムスカリミ
4/3撮影

こちらはムスカリ・シベリアンタイガー.2020年2月園芸店で入手.葉先が可哀想な状態でおまけに1つしか咲いていない.(-_-)

シベリアンタイガー
4/3撮影

こちらはムスカリ・チャルシクム(Muscari chalusicum).花友さん由来のもので2017年に入手.とっくに花は終わって養生中.

チャルシクム;1本目が開花中
3/23撮影

チャルシクム;2本揃って開花中
3/30撮影

かなり前に咲いていたムスカリ・ピンクサプライズ.こちらも花は終了でカット済.

ピンクサプライズ
3/23撮影

蓼科行き準備で大鉢にバーミキュライトを入れて保存していたダリアを掘り上げてみた.新聞紙に包んでコンテナに入れようと思っていたのだが,開けてビックリ,もうお目覚めしてる子が居る!(・_・;)

あら~新芽が出てる!
4/11撮影

この子が一番派手だった(~_~;)
4/11撮影

この子も新芽が出てる
4/11撮影

この子は可愛く出てる
4/11撮影

という訳で,新芽が可愛く出ていた子は新聞紙に包み,派手に出ている子は仕方なく深めのポットに入れてバーミキュライト埋めにしておいた.無事に蓼科まで保ってくれることを祈ろう.

コメント

  1. DORAさんこんばんは!
    ムスカリがいっぱい(^^)
    知らない種類がまだまだあるもんだなぁ
    うちは地植えでほとんどがほったらかしだけど
    鉢植えでちゃんと管理しているところもさすがです

    ムスカリ味のないムスカリミ個性的!
    チャルシクムも可愛い(^^)

    • DORA より:

      ぺんぎんびたきさん,おはようございます(^^)
      ムスカリってどれだけ種類あるの?と思いますね.集めようと思ったらエライ事になりそうです.(^^;
      地植えだと楽で良いでしょう.鉢でも放置ですよ.植え替えしてる子も居るけど放置のものは葉がボウボウ.(ココには載せてないけど.載せてない子もいくつか居ます)
      ムスカリミはバナナみたいな甘~い香りがしています.ムスカリミとチャルシクムは輸入組です.(^^)