フデリンドウ&シミック八ヶ岳薬用植物園

植物たち

5/11ランチしにシミック八ヶ岳薬用植物園へ.ベニバナトチノキが咲き進み,キョーレツな香りを漂わせていたアキグミは花が終盤だけど香り健在,ただ以前よりはマイルドになっていた.(^^;

ベニバナトチノキ
5/11撮影

アキグミ・ワールド
5/11撮影

フデリンドウは花が終わったようでずいぶん数が減っていた.それでもまだいくつかは点在,開花中.奥でボタンが開花中.

フデリンドウ.左奥はボタン
5/11撮影

上の画像で奥に見えてたボタン・コーナー
5/11撮影

漢方植物コーナーではスズランが圧巻だった.

スズラン
5/11撮影

ハーブのコーナーではクリーピングタイムがピンクの絨毯になっていた.

クリーピングタイム
5/11撮影

温室内では相変わらずハルウコンが美しかった.

ハルウコン
5/11撮影

そして「えっ!?」と二度見したのがコレ.フデリンドウなんだが花色が白.今まで何度も薬用植物園へ通っていたが,白花を見たのは初めて.フデリンに白花もあったのか!とビックリ.

フデリンドウ白花
5/11撮影

フデリンドウ白花・別株
5/11撮影

こんな具合にシミック八ヶ岳薬用植物園でたくさん見たフデリンドウだが,ウチの庭でもあちこちから出てきて花を咲かせている.そんなフデリンドウを記録しておこう.

フデリンドウ
5/9撮影

フデリンドウ;何かのキワに出るパターンが多い
5/9撮影

上と同じ場所;パワーアップしてる
5/13撮影

フデリンドウ;濃色四国カッコソウとコラボしている
5/9撮影

フデリンドウ;上の花のアップ
5/8撮影

フデリンドウ;別の角度で
5/8撮影

フデリンドウ;まだ頑張っている
5/13撮影

コメント