ヘレボの花芽 植物たち 2020.12.11 北バルコニー在住のヘレボたち.蓼科帰りの子に花芽を発見.今季は早いのかな?(画像は12/9撮影) プチドールW ピンクニゲル 別のピンクニゲル 花芽のアップ(下を向いている) DD白ピコ・オドルス交配 静(しずか)
コメント
もう葉っぱちぎってますか!(゚д゚)!
家も葉っぱちぎりはじめねば!
蕾ぃ~~~
ニゲル系は家も蕾確認できてますぅ
でもそこまで大きくニャい
山あげされてるから販売用と同じ開花なのかも(*^-^*)
クリスマスにクリスマスローズになるか??(^^;
たまさん,おはようございます(^^)
葉っぱは大阪送りで荷造りする際邪魔なんで切りました.(^o^)
ニゲルは蕾早いですよね.
そう,山上げと同じ環境です~(^^)
クリスマスに間に合うかなぁ~.乞うご期待!?
DORAさん たまさん こんにちは~(^^)
おぉ 花芽が プックラと咲く気満々っすね♪
ニゲルがクリスマスに咲くんは裏山~ 命名通りの本来の形っすね(^^)
・・が、コチャラでは咲けん… 花芽は上がって咲く気満々状態でフリーズ
で、このまま雪中で春迄お眠りに~ 春を迎えるには適度の雪布団必要
と、その前に肌掛代わりに殺虫粉剤ぶちまけるんが我家流(-_-;)
蓼科地植組にはネズ害無いですか? あやつらは花芽喰うですだ…
有毒な筈なんすがねぇ 新鮮さと蜜が勝るのか? 耐性着いたんかなぁ
窮屈な年末ですがせめて花一杯で過ごしたいですね、咲いてくれますよ~に
我家では「鼻」三昧で過ごす事に致します(^^)
ミトンさん,こんばんは(^^)
自生地でもクリスマスに咲くからこの名が付いたんだけど,北の大地では無理っぽなんですね.それにしてもそちらでは長い眠りで,しかも世話焼けるんだなぁ.(^^;
ネズ被害は今のところ気づいてません.ネズ自体は屋根裏で暴れ回ってた事あるんで居ると思うけど.花芽喰われるとたまったモンじゃないですね.(>_<) 腹が減れば毒まで喰う,ってヤツかしらん.そのうちトリカブト喰うヤツも出てきたりして.(~_~;) 花も良いけど「鼻」も可愛い♪ たくさんの鼻に囲まれてぬくぬく,もふもふ…寒い冬をお過ごし下さい.(*^^*)