Tropaeolumたち@北バルコニー組の様子.写真は年末(12/30)に撮影したもの.
まずはT. azureumから.

A1904;ヒョロヒョロで不調.これで咲くのだろうか?と疑問.

A1906;順調な成長ぶり.

A22102;これも順調.

A2201;線は細いがそれなりに茂っている.

A2301;順調な成長ぶり.

A2302;こちらも順調.
こちらはT. austropurpureumたち.

L1703

L1902とL1902-2;黄色っぽい葉のお二方

L2017-2;ほぼ順調.

L20-1;こちらもほぼ順調.

L2203;それなりに茂っている.

オレンジ;モジャモジャになってきた
こちらはT. hookerianumたち.

H2202;のんびりペース

H2205;輪っか支柱は一周している.

H2206;これも線が細く輪っか支柱は一周している.
こちらは元旦に撮影した南ベランダのTropaeolumたち.1/1撮影したもの.

T1602;順調に成長中.

T1602;花芽が見えてきた

T. incisum;ついに発芽を確認!(赤丸印)

T. leptophyllum;こちらもついに発芽を確認!
コメント