ここ数日の暖かさで南ベランダ在住のT. azureumも開花してきた.3/27現在,開花中・開花しかけのT. azureumを記録しておく.

A2401;種からスタート組でazureumトップ開花の子.

A1703

A1803

A1815

XA23

A2003;分かりづらいが後ろの方に開花しかけの花あり

A2003;開花しかけの花・アップ

A2003;開花
3/28撮影

A2101

A2303;開花しかけの花がいくつかある

A2303;開花
3/28撮影
<おまけ>こちらはT. incisumとT. leptophyllum.

相変わらずのノンビリさん

T. leptophyllum;花芽成長中
コメント
2003の花は吹っ掛け柄のピコというか~
花の模様がステキ!
急に温度が上がって~また寒くなって(;^_^A
この揺さぶられに花もとまどってそう
たまさん,おはようございます(^^)
昨日ダウンしてて返信遅れました.m(_ _)m
ヒトは気温乱高下にやられとりますが,植物たちも大変でしょうね.
昨日はノー・チェックだったので北バルコニーの植物チェック(水やり)しないと~と思っているところです.
azureumに限らずですがTropaeolumの花の表情は個性がありますね.
1703や2003はお気に入りなので南ベランダ組で優遇しています.北より一足先に咲いてくれるのが嬉しいです.(^^)