4月以降北バルコニーでずっと放置のダイヤモンドリリー.露天なので出来るだけ雨のかからない所を選んで置いている.中には長雨でダメになるものもあるだろうと覚悟していたが,幸いダメになるものはほとんど無く保っている.
そんな彼らだが開花するものは一部だけ.とりあえず開花したものを記録しておこう.
・ピンク・フェアリー:アリストクラットと同様,ピンク色の代表選手.2株開花中.2013年講習会のお土産苗と2019年購入苗.

・原種系・プディカ 10/10咲くやこの花館で入手時はツボミだった.花茎2本立ちのお得感あった株.

・原種系・フミリス ホワイト・ピンク

コメント
家もアリストクラッドは2度買っておった・・・(^^;
重なってるぅ~
自前球根組はまだ蕾っス(^^;
なかなか咲かぬ
たまさん,こんばんは(^^)
アリストクラットあるの分かっていたんだけど(家の古い子は分球してたし)付き合いで買わねばならんかったんで,キレイに開花してる子にしました.ダブっても豪華に咲いてくれるからこの品種は良いですね.(*^^*)
そうそう,気温が低いと開花が進みません.今日試しに北バルコニーで咲き進まない子らを日向に持っていったら一気に開きました.お日様の力は偉大です.(^o^)