庭にはいろいろ実の成る木がある.中には収穫期を迎え,順次収穫しているものもある.そして今まで気づかなかった木もあり今季初の発見もあった.それらをまとめてみる.
まずは栗の木.晩秋に実が落ちていてなんで?と見上げたら栗の木だった… と存在には気づいていたが,花が盛大に咲いているのを見たのは初めて.散歩してどこの栗の木も派手に花を咲かせているので今年は当たり年か?この臭いニオイさえ無ければ良いのだが,,,ニオイで存在に気づいてしまう木.


花友さんにヤマグワと教えてもらった木もある.ふと見上げると赤や黒の妙な実が成っていて「なんだこりゃ?」と思った木.今季初の発見.黒い実を食べてみるとすごく甘い.たくさん集めてジャムにしても良かったのだが,実は小さいしおまけに高いところに多くなっており労多くして功少なしなのでパス.実の見た目がグロテスク.


以前から気づいていたグミの木.今年は実が少なめ.

こちらはフサスグリ.日に当たると赤く光り輝いて宝石みたいな輝きで美しい.

今季あちこちに勝手に拡がり増えていったワイルドストロベリー.実を収穫したら引っこ抜いてもいいか~と思案中.(^^;

夏の実の定番と言えばブルーベリー.だんだん色づいてきた.

こちらは収穫した実.ワイルドストロベリーは6/28,ミックス(ワイルドストロベリー,フサスグリ,ブルーベリー)は7/2撮影.


コメント
おお~いい感じの収穫量~( ̄▽ ̄)
スグリはおしゃれ~なデザートには着いてますが単品の味はどんな感じですか?
ワイルドは増えるからねえ~んでも着色したのか!って程赤い色が残るので
砂糖と実をレンチンして使えますよねえ
そそ、ヤマグワ・・
私はその毛のようなヒョロヒョロ出ている見た目がダメで( ̄▽ ̄;)
口に入れようって思わないんですよねえ・・
今年のブルーベリーはヒヨドリが花から食い始めたので実までいかなかった・・
たまさん,こんにちは(^^)
スグリ(レッドカラント)は酸味が強いですが,ジャム煮込みが出来てビンに移す時の香りがすっごく良くてこの香りを楽しみたいためにジャム作りをしているようなモンです.(^o^)
たとえ少量でもウチは時間がある時はレンチンではなく火を使って煮込んでます.ジャム作ってる気がするしこちらの方が香りを楽しめるので.
ヤマグワの実は不気味ですね.初めて見た時「なんだこの怪しげな実は!」と思いました.
あれま,ヒヨドリがブルーベリーの花を食べてしまうんですか,それは初耳でした.実がたくさん成る頃にはスズメバチが来そうなので,それまでに収穫してしまわないと~と思います.ブルーベリーの実は人気があって取り合いですね.(^^;