斑入りヒメイワタバコ

植物たち

今日はまた猛暑日一歩手前,晴れてうだるような暑さ.どっちへ行くのか訳の分からない台風が南海上に居て不穏な動きをしているのでしばらく暑さが続くかな.明日は雨の予報.

さて,ここで蓼科ネタに戻る.
今季6月に富士見フェスで入手した斑入りヒメイワタバコ(Conandron ramondioides).青森県の業者さんが出品していたもの.どこに植えたら良いか迷った挙げ句,大モミジ下のロックもどきコーナーに植えてみた.7月末にツボミがほころび始め8月に開花.
来季まで無事に保つだろうか?と興味津々.

斑入ヒメイワタバコ 7/30撮影
斑入ヒメイワタバコ 8/07撮影
斑入ヒメイワタバコ 8/07撮影
斑入ヒメイワタバコ 8/08撮影

コメント

  1. たま より:

    イワタバコって水辺の近くが好きやと思っていたので
    結構水気が必要かと思っていたら~
    地植えでも育つんですね(゚д゚)
    湿気ていれば大丈夫な感じなんでしょうか~~
    良い斑入り~~( ̄▽ ̄)
    こちゃらでは育ちそうにないので眺めるだけ~~

    • DORA より:

      たまさん,こんにちは(^^)
      そういえばそうでした,イワタバコって水好きだったんですね.う~,正反対の水はけバッチリなトコに植えてしまったぞ~っと.(~_~;) 今度行った時にご機嫌伺ってみよう.(^^;
      初めての植物は試行錯誤です.暖地では難しいのかなあ.