DORA

植物たち

スィートピーいろいろ

今朝は10℃と暖かい朝.昼前くらいまでは雲の多い空だったがその後は晴れ.晴れると紫外線が半端ない.サングラスをかけていても目が痛いくらい.(~_~;)さて.花友さん由来の宿根スィートピーが4月半ばに咲き始め,下旬には満開に.5月になりボリュ...
植物たち

その後のヘレボたち(2) 

ヘレボたちも新葉がニョキニョキ出てきた株がある.早く咲いていた花は終わり,種鞘が膨らんできているものもある.そこで5/1種採り用の袋掛けと花茎カット第一弾を実施.鹿柵沿いのヨシノ2株.そのうち1株の1つに袋掛け,後はカット.ヨシノその1;花...
植物たち

その後のヘレボたち(1)

今日は曇りのち雨.朝の気温は9℃と高かったが日中は10ちょっとで肌寒い.雨は午後から本降りになり夕方は激しく降っていた.芽出しした子たちに被害が無いことを祈るのみ.さて,ヘレボたちの中には前回まだ地上部に芽が出ていなかった子たちが居た.さす...
お出かけ

日野春HG~八ヶ岳アルパカ牧場

アッという間にもう5月がスタートだが,記事はまだ4月を引きずっている.(^^;今朝の気温は4℃,日中は20℃超で日向は暑かった.毎日気温差ありすぎ,1日のうちでも気温差ありすぎで過酷な春.さて,4/27今季初の小淵沢方面詣で.小淵沢のパン屋...
お出かけ

バラクライングリッシュガーデン

今朝は昨日より冷えて朝は0℃.昨夜予報を聞いて慌てて大阪から連れて来たナスタたちを玄関内に取り込んだ.日中は20℃を超える気温となり,山頂付近の白さが消えた山もある.相変わらず気温差が半端ない.(~_~;)さて,前回訪問から約1週間後の4/...
植物たち

ヘレボ・メモ

今日は快晴だったけど風が強くて寒かった.朝の気温は3℃.出かけてビックリ,山々が白くなっている.昨日こちらでは雨が降ったが,山では雪だった模様.雪化粧の八ヶ岳4/29撮影さて,駐車場横のコーナーに居るヘレボたちの記録を.4/28撮影.前回滞...
植物たち

シラネアオイ開花

今回蓼科到着日(4/25)に2株あるシラネアオイが花芽を付けているのを確認.開花一歩手前の状態.それが28に開花.シラネアオイその14/25撮影シラネアオイその24/25撮影シラネアオイその24/28撮影シラネアオイその14/28撮影2株揃...
植物たち

原種チューリップ

4/20の記事で大阪ではつぼみで咲かなかったチューリップが開花していたので記録しておこう.ツリパ・リニフォリア(Tulipa linifolia)この原種チューリップを前回蓼科に連れて来て,大阪に戻っている間蓼科に置いていた.昨日蓼科にやっ...
植物たち

ラペイロージア・コリンボサ

今朝は2℃で寒かった.快晴だったが日中も20℃に届かず,おまけに風が吹いて涼しい一日.昨日はポット植えのヘレボたちが水切れで可哀想な状態で水やり必要だった.晴れると紫外線が異様に強くて乾燥も半端ない.予報では,明日の最低気温は1℃・最高気温...
お出かけ

バラクライングリッシュガーデン

本日今年2度目の蓼科入りだが,話は1週間前に遡る.前回滞在時に行ったバラクライングリッシュガーデンの様子を記録しておこう.4/16,18に訪問したバラクラのガーデンの様子.4/16はお昼前に行ったのでまずランチ.せっかくなので「すみれのアフ...