植物たち

お出かけ

バラクライングリッシュガーデン

先日朝一でバラクラ散歩.何やらお歴々が集まって慌ただしい様子.聞くところによると駐日英国大使が訪問され植樹されるイベントがあるとか.メディアが取材に来るのかと思いきや,今は大々的にイベント出来る状態ではないのでひっそり?行われるらしい.何に...
植物たち

原種シクラメン

庭で放置の原種シクラメンが咲き進んでいる.プルプラセンスは以前紹介したが葉を展開したまままだ1株は花を咲かせている.もう1株は花終了.一方ヘデリフォリウムは葉が出る前に花芽が出て先に花が咲く.なので名札に「シルバー・リーフ」とついていても花...
植物たち

フロックス・クリームドミント

日当たり良い場所に植えた斑入り葉フロックスのクリームドミントが開花中.午後から日陰になる場所だが宿根ヒマワリを植えたコーナーでは白のフロックスが開花.また同じコーナーでは白とピンクのツートン・カラーのフロックスも開花中.フロックスと言っても...
植物たち

スカビオサ・オクロレウカ

花友さんから頂いた苗もあるが自生も居たスカビオサ・オクロレウカ.前回滞在時も盛んに咲いていたが今回もまだ頑張っている.次から次へと咲いて花期が長くてありがたい植物.満開咲き始め花の後つぼみ
植物たち

数日間の大阪滞在を経て慌ただしく本日また蓼科入り.到着時は晴れていて30℃ほどだったが夕立りで涼しくなった.先日嵐のような豪雨があったようで庭の植物たちを心配していた.宿根ヒマワリが斜めになったりダリア・ティトキポイントがお辞儀したりしてい...
植物たち

ブッドレア

酷暑の大阪に戻っているけど蓼科ネタ.数年前ミヨシで入手したブッドレアがようやく開花.1つは並葉,もう1つは斑入り葉.斑入り葉は数株買ったはずだが無事なのはこれだけ.これも適地を求め何度か場所移動している.ようやく咲いてくれて嬉しい.(8/1...
植物たち

ダリア・ティトキポイント

数年前ミヨシの庭で出会って以来ずっと探していたダリア「ティトキポイント」.どこにも取り扱いが無く,唯一ネットで見つけたところに季節を見計らって問い合わせたら「取り扱い時期ではありません」とつれない返事.これはきっと「個人には販売しません」っ...
お出かけ

センニンソウ

8/14,16とミヨシへ行き,時間の長短はあったけどそれぞれガーデン・チェック.たった2日の違いでも後の方がダリアが増えていたりして,開花メンバーが違っているのが面白い.そんな中両日とも圧巻だったのがセンニンソウ.先月見ていた時には昨年より...
植物たち

ジョリー・ジャンパーとツルリンドウ

2017年ミヨシで入手,引越と共に今の庭に来たジョリー・ジャンパー.紫色の小さな花だがまとまって咲くと迫力がある.今年も猛暑に負けず数日前から開花スタート.それにしても蓼科でも軽く30℃を超える気温が毎日続くともはや避暑地とは言えない.エア...
お出かけ

八ヶ岳薬用植物園

今季初訪問の八ヶ岳薬用植物園.ピーカン照りの空の下,目指すは小高くなったところにある東屋.世間はお盆休みで混雑(今年はコロナ渦でずいぶんマシだが)しているが,ここは別世界.日陰で周囲の景色を見下ろしながら風に吹かれてのランチは至福のひととき...