植物たち

植物たち

チューリップ

昨年秋に球根をたくさん仕入れて庭に埋め込んだチューリップたち.帰阪日が差し迫り最後はエイヤ!とまとめて同じ場所に埋めたから発芽後がさぁ大変!ギューギュー詰めになってしまった.(-_-)
植物たち

ツルハナシノブ

庭のツルハナシノブがどんどん開花中.ピンク,斑入り葉ピンク,白は花友さん印.斑入り葉薄紫は前の庭からの引越組.
植物たち

青コン(コンフリー青花)

花友さんから頂いたコンフリーの青花(通称:青コン様)が開花.真っ青が本当にキレイ.
植物たち

ヒヤシンセラ・パレンス

ヒヤシンセラ・パレンス(Hyacinthella pallens).2018年秋に花友さん経由で球根を入手,大阪で今年は3月初旬に開花スタート.蓼科でも球根を埋めており,4月下旬から開花スタート.ただ,途中30℃超えの日が2日続き,ほんの1...
植物たち

ウグイスカグラ

庭の先住人・ウグイスカグラ.赤の花色は以前から散歩途中によく見かけており,庭でも数本咲いているが,白は見かけたことがなく庭で1本発見した時にはビックリ.これは引っこ抜かないようにと目印を付けている.ウグイスカグラは4月からずっと咲いていてそ...
植物たち

フリチラリア・エルウェシー

現在庭でフリチラリア・エルウェシーが開花中.4月に蓼科到着時はツボミが固かったが5月になりようやく開花.昨年のブログにはメレアグリスも登場していたが今年は見当たらず…(-_-)4/21撮影5/6撮影花のアップ
植物たち

宿根スイートピー

花友さんに苗を頂き地植えにした宿根スィートピー.最初別の場所に植えていたがイマイチだったので,それならば鹿避け柵に這わせようと思い柵近くに移植.すっかり存在を忘れていたところ,目立つピンクの花で自己主張.(^o^) ただ,草姿はコンパクトで...
植物たち

原種シクラメン・スーダベリカム

地植えにしていた原種シクラメンのスーダベリカム.4月下旬から咲き始め,5月に満開に.
植物たち

種まきからのヘレボ

2012年8月に種まきし2013年に発芽したヘレボの1品種がある.それはエンゼルリップF1ラズベリーピコ×リグリクス.そう,リグリクスの花粉をエンゼルリップF1ラズベリーピコにかけたもの.発芽したのは26ポット.そのうち生き残ったものを前の...
植物たち

聖光寺の桜

5月に入り蓼科高原にある聖光寺の桜が八分咲きの情報を得て,5/2に行ってみることに.既に駐車場には何台も車が停まっている.さすがにコロナ騒ぎのせいで地元ナンバー車が多い.境内は人混みというほどではなくゆったりと散策できる状態.ただ,立入禁止...