植物たち

植物たち

ヒヤシンセラ・パレンス

ヒヤシンセラ・パレンスが少しずつ開花中.2/28あたりに青いソフトクリーム状の花芽がふくらみ,翌日1つ開花.暖かい日があるとパッと咲き進む.これは3/3撮影したもの.2018年秋に花友さん経由で球根を入手,2019年は2/7に開花していた....
植物たち

シラー・メソポタニカ

シラー・メソポタニカ(Scilla mesopotanica)が開花中.これは花友さん経由の球根で昨年秋に入手,植え付けたもの.
植物たち

バビアナ・ナナ

バビアナ・ナナ(Babiana nana)が開花スタート.これは2016年京都植物園の早春山野草イベントで森和男さんブースで入手したもの.昨年から京都植物園のイベントには森先生の姿が無く寂しい.もっとも今年のイベントはコロナ騒ぎで中止になっ...
植物たち

ゲイソリザ・コルガータ

3月に入って開花スタートしたゲイソリザ・コルガータ.( Geissorhiza corrugata)2ポットあり,1つは2017年に花友さんから頂いた種を播いて初開花したもの,もう1つは2019年春の咲くやこの花館イベントで入手したもの.自...
beuthii

Tropaeolum beuthii

昨年秋から栽培していたTropaeolum beuthiiが初開花.昨シーズン,日本での検疫強化に伴い検疫証明書が無いと海外からの種が輸入出来ないことになり,メチャクチャ苦労してスコットランドの山野草クラブ(SRGC)の種交換会で手に入れた...
植物たち

Narcissus cyclamineus

昨年秋に入手したナルキッサス・キクラミネウスの球根を植え付け3/2無事に開花.うん,この馬面が見たかった!(^o^)
植物たち

クロッカス・ブルーピーター

正確な名前はCroccus chrysanthus ''Blue Peter''. 海外からの輸入球根からスタートで初開花.2/26に開花スタート,晴れた日しか開かないのでなかなか撮影のタイミングが難しい.
植物たち

リューコジャム・バーナム

花芽はしっかり膨らんでいてあと一歩で開花の状態でず~っと足踏みだったリューコジャム・バーナム.(Leucojum vernum)ちっとも開く気配が無いので強制開花に踏み切り2/28開花.
植物たち

斑入り葉ガーデンシクラメン

北バルコニー在住の斑入り葉ガーデンシクラメンが開花スタート.下2枚の画像は2/27撮影.
植物たち

アイリス・レティキュラータ

北バルコニーで越冬中のアイリス・レティキュラータ・ブルーノート(Iris reticulata ''Blue Note'')が開花.昨年秋に球根を入手し植えたもの.ブルーと言っても濃い紫.模様はなかなか芸術的.