植物たち ラペイロージアたち 南ベランダ在住のラペイロージアたちの様子.2/19オレオゲナに花芽発見.オレオゲナ;紫の突起が見える2/19撮影オレオゲナ;花芽のアップ2/19撮影オレオゲナ;開花スタート2/21撮影オレオゲナ@開花中2/22撮影オレオゲナの開花がだんだん... 2025.02.24 植物たち
austropurpureum Tropaeolumたち 南ベランダのT. austropurpureumが開花スタート.こちらはL2212. 昨シーズン出来たイモからの株.L2212;葉が黄変して可哀想な株2/22撮影L2212;花のアップ2/22撮影L2212;花のアップ2/22撮影昨年より花... 2025.02.23 Tropaeolumaustropurpureum植物たち
植物たち 原種スイセンたち 北バルコニー在住の原種スイセンたち.知らぬ間に花芽を上げて咲き始め,いきなり「黄色」が出現してビックリ.ナルキッサス・ロミエウクシー「春の光」が開花スタートしたので,他の子たちの様子も記録しておこう.ナルキッサス・ロミエウクシー「春の光」2... 2025.02.22 植物たち
植物たち 里山公園のヘレボたち 一昨日(2/18)の午後,久しぶりに里山公園のヘレボたちを見に行った.先週は暖かく今週は寒い日々が続いているのでどれくらい咲き進んだだろうか?と思いながら.最初に咲いていた株はかなり咲き進んでいた.それに続き渋い花色のシングルと派手なデカい... 2025.02.21 植物たち
植物たち ヘレボ;黒っぽいメンバーたち 北バルコニー在住のヘレボたち.黒っぽい仲間たちが咲き揃ってきたので記録しておく.先に咲いていたHEXEはもう花終了.ツボミが2つあったのだが先の厳寒時に萎れてしまったので今季これにておしまい.(-_-)後ろがHEXE前は左;ブラックマジック... 2025.02.20 植物たち
austropurpureum 今朝の北バルコニー 朝北バルコニーを見に行って驚いた.「え,雪が降ったの?聞いてない!!(~_~;)」スノードロップ,ヘレボ,Tropaeolumたちの鉢にうっすら雪が積もっている.耐寒性あるものは水分補給になり良かったが,Tropaeolumのイモは気がかり... 2025.02.18 Tropaeolumaustropurpureumhookerianum植物たち
お出かけ 野々口さんセミナー@服部緑地都市緑化植物園 京阪園芸セミナーの翌日2/9は服部緑地・都市緑化植物園にて野々口さんのセミナーが開催された.畦畔園芸よりこちらの方が近場なので連チャンで参加.連チャン参加する人が居るなんて野々口さんにとっては話す内容を考えないといけないので迷惑な話だったか... 2025.02.17 お出かけセミナー植物たち
お出かけ 野々口さんセミナー@京阪園芸 2/8京阪園芸にて野々口さんのクリスマスローズ・セミナーが開催された.もう1週間以上経ってしまったが遅ればせレポート.京阪園芸では「関西クリスマスローズ・フェスタ」と銘打って,下記の場所で野々口さんのセミナーが開催された.2/8 京阪園芸ガ... 2025.02.16 お出かけセミナー植物たち
植物たち 原種シクラメンたち 南ベランダ在住のコウム巻き葉はかなり咲き進み,早く咲いた花は色褪せてきた.無加温ビニール温室内で厳寒期も平気にクリア.ラベル落ちの濃いピンク・プレーンリーフも咲き出して,知らぬ間にリバノチカムも開花スタートしていた.(^^;コウム巻き葉はず... 2025.02.15 植物たち
austropurpureum Tropaeolumたち;南組 南ベランダのTropaeolumたちの様子.まずは開花トップバッターだったT1602.寒い日続きでほとんど咲き進まず.寒い方が状態が長もちするので良いのだが,もう少し咲いて欲しいかな.(^^;T1602;開花第1号2/11撮影T1602;開... 2025.02.14 Tropaeolumaustropurpureumazureumbeuthiihookerianumincisumleptophyllumtricolor植物たち